大学や高等専門学校などでご採用頂いている代表的な教科書・参考書をご紹介致します。
献本のご依頼は、各書籍詳細ページの“カートに入れる”ボタンからではなく、次のリンク先からお願いいたします。その際、先生のお名前・学校名・採用予定部数のご入力をお願い申し上げます。
⇒
フォームでの献本申し込み
⇒
FAXでの献本申し込み
化 学
A5判・186頁 浅田誠一・内出茂・小林基宏 著 本体2,500円+税
内容紹介 定量分析の入門テキスト.使用器具などを図示し,実験操作の流れをフローチャート化して解説するとともに,要点や,危険を避けるために注意すべき事柄などが,ひとめでわかるよう,赤色で印刷されている(二色刷り).
主要目次 1.実験のはじめに/2.てんびんと化学用体積計/3.容量分析/4.重量分析
A5判・162頁 浅田誠一・内出茂・小林基宏 著 本体2,500円+税
内容紹介 定性分析の入門テキスト.使用器具などを図示し,実験操作の流れをフローチャート化して解説するとともに,要点や,危険を避けるために注意すべき事柄などが,ひとめでわかるよう,赤色で印刷されている(二色刷り).
主要目次 1.実験のはじめに/2.分析の基礎/3.基本になる器具と操作/4.試薬について/5.陽イオンの定性分析/6.陰イオンの定性分析/[付録]
A5判・170頁 真家和生 著 本体2,200円+税
内容紹介 初めて自然人類学を学ぼうとする人のための教科書。ヒトの進化や環境適応の変遷を辿ることで,現在の自分自身の位置づけを行い,ヒトらしさとは何かについて,理解してゆく。
主要目次 序章 自然人類学とは何か/第1章 自然界におけるヒトの位置/第2章 進化過程とヒトの特性/第3章 適応のしくみと変異/第4章 変異と個性/第5章 ヒトらしさ/コラム
B6判・234頁 佐久間慶子・福島亜紀子 著 本体1,800円+税
内容紹介 分子栄養学とゲノム・遺伝子・DNAを正確に理解できるよう平易に記述。テーラーメイド栄養学の実践等の新しい研究の展開も記述し、最新の遺伝子操作の原理等についても言及した。
主要目次 第1章 概説/第2章 栄養素と遺伝子/第3章 栄養学と遺伝子/索引
A5判・270頁 荒井康夫・安江任 著 本体3,800円+税
内容紹介 材料開発をめざす人のためのセラミックス入門書.化学と結晶学の初級レベルの理論をていねいに解説した.
主要目次 1.固体化学の基礎/2.ファインセラミックスの合成と形態制御/3.ファインセラミックスの物性/付表
A5判・208頁 真家和生・田中仁一朗 著 本体2,300円+税
内容紹介 生理機能の本質を少ない言葉で記述して必要最小限(ミニマム)の情報を提供することを目的とした生理学の入門書。高校で生物学を学ばなかった人にも理解できるよう記述。
主要目次 第1章 生理学の目的と分野/第2章 細胞/第3章 体液/第4章 循環系/第5章 呼吸系/第6章 消化吸収系/第7章 泌尿排泄系/第8章 免疫系/第9章 体温調節・エネルギー代謝系/第10章 内分泌系/第11章 生殖系/第12章 神経細胞の生理/第13章 中枢神経系/第14章 末梢神経系/第15章 感覚系/第16章 筋の生理/第17章 運動系/作業療法士・理学療法士国家試験のための練習問題
A5判・178頁 黒川隆志・山崎昌廣・綱分憲明・村木里志 著 本体2,300円+税
A5判・262頁 柳田博明・永井正幸 編著 本体4,200円+税
B6判・262頁 編集委員会 編 本体2,000円+税
A5判・128頁 福富博 監修 本体2,100円+税
A5判・214頁 五明紀春・グュエン ヴァン チュエン・倉田忠男・谷本信也 著 本体2,400円+税
A5判・280頁 喜多英明・魚崎浩平 著 本体3,800円+税
A5判・258頁 坂本恵一 著 本体3,200円+税
A5判・178頁 浅田誠一・内出茂・小林基宏 著 本体2,700円+税
A5判・296頁 M.N.Rudden・J.Wilson 著/綱川資成 訳 本体3,800円+税
A5判・156頁 安藤昭一 編著 本体2,300円+税
土 木
A5判・226頁 大塚浩司・小出英夫・武田三弘・阿波稔・子田康弘 共著 本体2,700円+税
内容紹介 定評ある大学・高専向教科書の改訂版。環境作用による構造物の性能低下が生じない鉄筋コンクリート部材の設計が学べることを特徴としている。
主要目次 第1章 鉄筋コンクリートの概説/第2章 鉄筋コンクリートの力学的性質/第3章 鉄筋コンクリートの挙動/第4章 鉄筋コンクリートの設計法/第5章 曲げモーメントを受ける部材の設計/第6章 軸方向力を受ける部材の設計/第7章 せん断力を受ける部材の設計/第8章 ねじりを受ける部材の設計/第9章 疲労に対する部材の設計/第10章 環境作用に対する部材の設計/第11章 構造細目/付録
B5判・150頁 小田部和司 著 本体3,200円+税
内容紹介 イラストと図表を駆使するとともに,要点や注意点等を赤色で印刷(二色刷り)した,わかりやすい入門テキスト.「空中写真測量」の章,「GPS測量」「電子式セオドライトとトータルステーション」の節を新設.
主要目次 第1章 三角法,弧度法/第2章 地球のすがたと測量/第3章 各測量/第4章 平板測量/第5章 空中写真測量/第6章 水準測量/第7章 測線の標示と距離の測定/第8章 求積/第9章 測量の誤差とその計算
A5判・268頁 村田二郎・岩崎訓明 編 本体2,800円+税
内容紹介 高専・大学の学生に長年使われてきた定評ある教科書の改訂4版。実験課題として最も重要なコンクリートの強度試験関連JISを中心に改訂を行った。
主要目次 I.基本事項/II.コンクリート用材料の試験/III.フレッシュコンクリートの特性試験/IV.硬化コンクリートの試験/V.コンクリートの配合設計/VI.鉄筋の試験/VII.鉄筋コンクリート部材の試験
A5判・276頁 宮本裕 他著 本体3,200円+税
内容紹介 東北地域の主な大学・高専の教員が集まり、学生の意見も反映させながらまとめた教科書の改訂第4版。昨今の技術動向や教育機関のカリキュラムを踏まえ、加筆・修正を行った。
主要目次 第1章 力の釣合い/第2章 静定梁/第3章 静定トラス/第4章 影響線/第5章 材料と断面の性質/第6章 梁の曲げ応力とたわみ/第7章 圧縮力を受ける柱と板/第8章 不静定構造物の基礎/第9章 エネルギー法/第10章 たわみ角法/第11章 三連モーメントの定理/第12章 剛性マトリックス法/第13章 振動と衝撃/有効数字について
A5判・208頁 宮本裕 著 本体2,800円+税
内容紹介 東北地域のすべての大学の力学系教員と岩手大学出身の高専の教員が集まり,まとめた教科書の改訂第4版。章の最初に示される公式を頭に入れ,基本問題と解答で具体的に解き方を学んだ後,応用問題で理解度を確かめる。
主要目次 1.力の釣合い/2.断面の性質/3.静定梁/4.梁の曲げ応力とたわみ/5.静定トラス/6.影響線/7.柱の座屈/8.不静定構造物の基礎/9.エネルギー法/10.三連モーメントの定理/11.たわみ角法/12.剛性マトリックス法/13.梁の振動
A5判・240頁 新谷洋二 編著 本体3,200円+税
内容紹介 都市地域におけるパーソントリップ調査を基礎とする交通計画の標準的な調査・予測・計画・設計の課題や方法を中心として取り上げてきた好評の大学用テキストの改訂第3版。
主要目次 第1章 都市と交通/第2章 都市交通計画の歴史的発達/第3章 都市の発展と交通の発達/第4章 都市交通の実態と特性/第5章 都市交通の調査/第6章 都市交通の予測と計画/第7章 都市の公共輸送計画/第8章 都市道路の計画と設計/第9章 地区交通計画/第10章 都市交通施設計画/第11章 都市交通計画の新たな展開/索引
A5判・250頁 後藤芳顯・小畑誠・川西直樹・水野剛規 著 本体2,700円+税
内容紹介 学習しやすいように,可能な限り本書のみで内容を理解することができるよう努めた構造力学の教科書。
主要目次 第1章 力/第2章 応力とひずみ/第3章 はりの力学/第4章 トラスの力学/第5章 影響線/第6章 仮想仕事の原理とその応用/第7章 不静定構造物の解法/第8章 マトリクス法/第9章 柱の座屈/第10章 構造物の振動/付録A 練習問題/付録B 練習問題解答
A5判・224頁 國府勝郎 編著/伊藤義也・上野敦 著 本体2,600円+税
内容紹介 コンクリートと鉄筋との複合材料としての力学的挙動をわかりやすく解説した鉄筋コンクリート設計法の定評ある教科書の改訂四版。
主要目次 第1章 鉄筋コンクリート設計法/第2章 材料の特性と設計値/第3章 荷重とその設計値/第4章 鉄筋コンクリート部材の力学的挙動/第5章 安全性に関する照査/第6章 使用性に関する照査/第7章 疲労破壊に関する照査/第8章 耐震性に関する照査/第9章 はり,柱およびスラブの設計/第10章 一般構造細目/演習問題/付録
A5判・232頁 宮本裕 他著 本体2,800円+税
内容紹介 今改訂では最新の道路橋示方書等に則り内容を見直し、鋼橋に特化したより簡潔でわかりやすいものとした大学や高専で実績のあるテキスト。
主要目次 第1章 総論/第2章 橋梁計画と維持管理/第3章 荷重/第4章 構造材料と許容応力度/第5章 鋼橋の床版と床組/第6章 鋼橋/第7章 支承および付属施設/第8章 応力集中/設計計算例
A5判・230頁 樋口芳朗・辻幸和・辻正哲 著 本体3,200円+税
内容紹介 主要な建設材料について「なじみ」を覚えるとともに,建設材料全般についての要を得た「地図」を頭の中に入れられることを第一に解説した入門書。
主要目次 1.建設材料概論/2.新技術の創造/3.事故防止/4.木材/5.土石/6.鉄鋼/7.セメント/8.混和材料/9.コンクリート/10.歴青/11.アスファルト混合物/12.合成高分子/13.レジンコンクリート/14.複合グラウト/付録/付録1 SI単位について/付録2 付図,付表
A5判・570頁 中村英夫・清水英範 著 本体6,000円+税
内容紹介 測量の歴史,測量学の基本知識から,GPS測量,リモートセンシング,地理情報システムなどの最新技術まで,測量学の知見を集大成した書.
主要目次 第1章 測量学序説/第2章 測定値の処理/第3章 角測定/第4章 距離測定/第5章 水準測量/第6章 基準点測量/第7章 GPS測量/第8章 地形測量/第9章 写真測量/第10章 リモートセンシング/第11章 路線測量/第12章 河川測量および沿岸海域測量/第13章 地籍調査/第14章 地理情報システム
B5判・150頁 山本宏・押谷政信・西田秀行 著 本体3,200円+税
内容紹介 数多くのイラストや図表を駆使し,要点や注意すべき点などを赤色で明示(二色刷り)した,初学者にもきわめて理解しやすい定評ある入門テキストの第2版.
主要目次 第1章 力の釣合い/第2章 静定梁/第3章 梁の影響線/第4章 最大せん断力と最大曲げモーメント/第5章 部材断面の性質/第6章 材料の性質と強さ/第7章 梁の応力/第8章 柱/第9章 トラス/第10章 梁の変形/第11章 簡単な不静定梁/資料(参考:SI単位系について/付表)
A5判・266頁 清宮理 著 本体3,600円+税
内容紹介 構造形式や使用材料ごと,あるいは学問体系ごとにまとめられている設計体系や基準類に共通する基本事項を整理し,その背景にある考え方等を説明し,構造設計の全般を一通り解説したテキスト。
主要目次 第1章 構造設計の概要/第2章 構造物の破壊/第3章 設計法の種類/第4章 荷重/第5章 材料の性質/第6章 構造モデル/第7章 部材の計算法/第8章 計算例/第9章 構造設計での意思決定/第10章 構造景観設計
B5判・152頁 能城正治・林田師照・安川郁夫 著 本体3,300円+税
内容紹介 土質力学の基礎と土質試験法について,図・イラストを多用するとともに,要点・注意点等を赤色で明示(二色刷り)するなど,わかりやすく解説した好評入門書の全面改訂版.
主要目次 第1章 土の生成と調査・試験/第2章 土の基本的な性質/第3章 土の中の水の流れと毛管現象/第4章 地中の応力/第5章 土の圧密/第6章 土の強さ/第7章 土の締固め
A5判・270頁 水工学研究会 編 本体3,800円+税
内容紹介 前半各章に基礎,後半各章に応用分野という構成で,各章末に演習問題,巻末に解答を付した大学,高専学生を対象としたテキスト.
主要目次 第1章 序論/第2章 流体力学の基礎方程式/第3章 静止流体の力学/第4章 Bernoulliの定理(エネルギー保存則)/第5章 運動量保存則/第6章 常流と射流/第7章 層流と乱流/第8章 境界層理論/第9幸 管水路の定常流/第10章 管水路の非定常流/第11章 開水路の定常流/第12章 開水路の非定常流/第13章 流砂の水理/第14章 非回転流/第15章 波/第16章 地下水の流れ/第17章 次元解析と水理模型実験/付録 数学的準備
A5判・216頁 藤原忠司・張英華 著 本体2,800円+税
A5判・278頁 首都大学東京大学院都市環境学域 編 本体3,000円+税
A5判・190頁 川上洵・小野定・岩城一郎・尾上幸造 著 本体2,800円+税
B5判・140頁 吉岡幸男 著 本体3,200円+税
A5判・288頁 吉川秀夫 著 本体2,900円+税
A5判・220頁 香坂文夫 著 本体2,800円+税
B5判・208頁 四俵正俊 著 本体2,700円+税
B5判・126頁 小谷昇・井田敏行・森田幸義 著 本体3,200円+税
B5判・112頁 小谷昇・井田敏行・小平惠一 著 本体3,100円+税
B5判・180頁 國分正胤・岡村甫 監修/池田尚治・勝沢勝栄・鈴木健一・宮本幸始・横溝幸雄 著 本体3,800円+税
B5判・120頁 小林昭男 著 本体2,600円+税
A5判・154頁 佐武正雄・村井貞規 著 本体2,800円+税
A5判・326頁 篠原修 著 本体4,800円+税
A5判・128頁 西修二郎 著 本体2,400円+税
B5判・160頁 大内一・角掛久雄 著 本体2,600円+税
A5判・252頁 三橋博三・六郷恵哲・国枝稔 編著 本体3,400円+税
B6判・192頁 畔柳昭雄・上山肇 著 本体1,800円+税
A5判・164頁 末次忠司 著 本体2,500円+税
B5判・260頁 四俵正俊 著 本体3,800円+税
建 築
B5判・320頁 日本鋼構造協会 編 本体4,200円+税
内容紹介 第四版発刊から約15年振りの全面改訂版。これまでのA5判からB5判へとサイズを大きくし、図や式をより見やすく、より理解しやすいレイアウトに変更した。大学や高専における教科書として、また、設計事務所やゼネコンにおいての参考書として使いやすさに配慮している。
主要目次 第1章 序説/第2章 鋼材/第3章 荷重の種類とその算定/第4章 構造設計/第5章 部材の変形と耐力/第6章 部材の設計/第7章 接合/第8章 接合部の設計/第9章 基礎構造/第10章 設計例/付録
B5判・210頁 日本ERI 編 本体2,600円+税
内容紹介 多くの教育機関で行われている2単位・14コマの授業で利用することを想定し、14章の構成で建築法規を解説した書。
主要目次 I 建築法規を学ぶにあたって/II 建築基準法等の変遷/III 建築基準法の構成と用語/IV 建築基準法を支えるしくみと手続き(総則)/V 都市計画法と土地利用/VI 用途と規模による制限/VII 高さの制限/VIII 一般構造にかかる規定/IX 構造強度/X 火災に強い建築物をつくる/XI 防火と避難/XII 消火活動等のための規定と建築基準法に規定される建築設備/XIII 建築物と土地に関連する法規/XIV 建築士法とその他の関連する法規
B5判・160頁 日本建築学会 編 本体3,200円+税
内容紹介 建築や都市,地域における水辺に対する時代的な扱い方や水辺の持つ場所性について体系的に顧みることを意図して取りまとめた書。
主要目次 序論 親水の時代と場所と計画/第1部 親水空間論/第1章 親水と時代/第2章 親水と場所/第2部 親水事例編/第1章 海の親水/第2章 河川の親水/第3章 湖沼・池の親水/第4章 掘割・運河の親水/第5章 用水の親水
A5判・258頁 日本建築学会 編 本体2,400円+税
内容紹介 大都市における震災などによる自然災害を想定し,建物やまちから「逃げない対策」を推進するために必要な知見をとりまとめた書。
主要目次 第1章 建物・まちで起きる可能性のある震災など自然災害を知る/第2章 災害に強い建物をつくるためのハード対策を学ぶ/第3章 災害に強い建物をつくるためのソフト対策を学ぶ/第4章 災害に強いまちをつくる方法を学ぶ
B5判・246頁 畔柳昭雄・齋藤浩行 編著 本体3,400円+税
内容紹介 海洋性レクリエーション活動がもたらす効果から活動の種類および活動を補完する施設について,「施設の企画→計画→設計→デザイン→管理・運営」までの一連の流れを体系的に解説した書。
主要目次 第1章 余暇とレクリエーション/第2章 計画の視点/第3章 海洋性レクリエーションの新たな流れ/第4章 計画の進め方/索引
A5判・250頁 市之瀬敏勝 著 本体3,800円+税
内容紹介 インストールした「構造力学入門ソフトフェア」と本書で一体的,視覚的に体験しながら構造力学を学ぶことができる書。大学・高専用の教科書として最適であり,また自習書としても有用。CD-ROM付。
主要目次 第1章 トラス構造/第2章 片持ち梁/第3章 単純梁/第4章 断面の性質/第5章 ラーメン構造
A5判・286頁 鯉田和夫 著 本体3,000円+税
内容紹介 請負契約・請負制度から各種施工の最新知見までを解説し,個別の知識の習得だけでなく,建築施工全体を大局的に把握できる好評テキストの第11版。
主要目次 1編 請負契約・請負制度/1章 民法における請負契約/2章 建設業法/3章 発注・入札/4章 請負契約/5章 建設投資・建設業の現状/6章 工事請負契約約款/2編 施工一般/1章 施工計画/2章 地盤調査/3章 仮設工事/4章 土・山留め工事/5章 地業工事/6章 鉄筋工事/7章 型枠工事/8章 コンクリート工事/9章 鉄骨工事/10章 壁式PC工事/11章 コンクリートブロック工事/12章 れんが工事/13章 ALCパネル工事/14章 張り石工事/15章 タイル工事/16章 木工事/17章 屋根工事/18章 建具工事/19章 防水工事/20章 左官工事/21章 吹付工事/22章 塗装工事/23章 断熱工事/24章 内装工事/25章 測量/26章 見積り/27章 仕様/28章 建築施工の変遷
B5判・220頁 日本建築学会 編 本体4,500円+税
内容紹介 音源対策・伝搬経路対策・受音側対策に大別される騒音防止方法の中の伝搬経路対策についての実用的な計算方法を中心にまとめた書。
主要目次 1.騒音防止計画法/1.1 本書の使い方/1.2 騒音防止計画の進め方/1.3 伝搬条件のパターン表示/1.4 計算図表/1.5 対策の計画例/2.騒音対策資料/2.1 騒音の実態/2.2 しゃ音構造材料/2.3 吸音構造材料/2.4 騒音に関連のある法規・基準・規格/3.付録
A5判・176頁 日本建築学会 編 本体2,000円+税
内容紹介 人々が助け合って生活するうちに形成され,受け継がれてきた地域独自の住まいや暮らしの文化を,76の「集住の知恵」として選び,見開き頁で多くの図版とともに紹介した書。
主要目次 I 立地を読み解く、環境に適応する、自然>人/II 自然と住み合う、自然を活用する、人>自然/III 集まって住む形、集住を仕掛ける、人・人/IV 集まって住む形、集住を仕掛ける、人・神/資料:知恵のありか
B5判・336頁 丸田頼一・島田正文 編著 本体4,000円+税
内容紹介 ランドスケープアーキテクチャーについて,設計図,写真や図表を多用し,使いやすくかつ分かりやすいようにまとめた書。
主要目次 第1章 ランドスケープ計画・設計序説/第2章 ランドスケープ計画・設計の基礎/第3章 ランドスケープ計画・設計の種類とプロセス/第4章 事業の手続きと手順/第5章 立地条件に関する調査/第6章 公園緑地の基本構想・基本計画の立案/第7章 公園緑地の基本設計の立案/第8章 公園緑地の実施設計の立案/第9章 造園植栽の計画からデザインまで−必然からなる計画・設計−/第10章 素材と設計/第11章 公園緑地における自然環境の計画・設計/第12章 住宅地整備におけるランドスケープの計画・設計/第13章 防犯・安全とランドスケープの計画・設計/第14章 ユニバーサルデザイン/第15章 防災とランドスケープの計画・設計/第16章 ランドスケープの管理/第17章 市民参画によるランドスケープの計画・設計/第18章 歴史・文化的環境の保全とランドスケープの計画・設計/第19章 都市・自然再生とランドスケープの計画/第20章 農山漁村の活性化とランドスケープの計画/事例1〜17
A5判・250頁 桑村仁 著 本体2,700円+税
内容紹介 建築分野で水の力学や水の氾濫にかかわる技術を扱った初の書。人々の生命と生活を守るための建築技術を中心テーマに据え,水害の歴史,日本の建築事情と水害対策の考察,建築に必要な水理学の知識,氾濫流の荷重効果,各種耐水構造設計等,建築における水害対策を詳述した。
主要目次 第1章 建築物の水害/第2章 日本の建築事情と水害/第3章 建築物の安全性と使用性/第4章 建築に必要な水理学の知識/第5章 氾濫流の荷重効果/第6章 氾濫流に対する既存建築物の安全性/第7章 木造の耐水構造設計/第8章 鉄骨造の耐水構造設計/第9章 鉄筋コンクリート造の耐水構造設計/第10章 基礎の耐水構造設計/第11章 建築物の浸水
A5判・162頁 日本建築学会 編 本体2,000円+税
A5判・336頁 桑村仁 著 本体3,800円+税
B5判・206頁 日本建築学会 編 本体3,200円+税
A5判・104頁 日本建築学会 編 本体2,000円+税
B5判・200頁 日本建築学会 編 本体3,400円+税
環 境
B6判・140頁 長谷川明子 著 本体1,200円+税
内容紹介 生物多様性の基本的な事柄から,生物多様性を守る方策や今後の展望,リオ宣言の主旨等をやさしく解説。さらには,私たちがどれだけ地球に負担をかけているのかを判定するチェックシートも設けている。
主要目次 第1章 生物多様性ってなぁに?/第2章 生物多様性ワクワクチェック/第3章 絵でみるリオ宣言
A5判・250頁 北海道大学工学部衛生環境工学コース 編 本体2,200円+税
内容紹介 次世代を担う学生に,衛生(環境)工学の社会的使命や衛生工学科の研究教育活動について知ってもらうためにまとめた初学者用の書。大学,高専,専門学校の学生向け。
主要目次 序にかえて/生活と健康/都市環境/自然環境/環境をはかる・評価する/地球環境と国際協力/あとがき
A5判・228頁 田中信壽 編著/松藤敏彦・角田芳忠・東條安匡 著 本体2,800円+税
内容紹介 廃棄物のリサイクル・適正処分にかかわる工学とその周辺知識を提供する入門書.廃棄物の発生から最終処分まで,いかなる理念によって,どんな法令の下に,どのような仕組み,技術で行われているのかが,一貫して解説されている.
主要目次 1章 循環型社会形成の背景と理念/2章 循環・適正処分のための法律/3章 循環・適正処分の現状/4章 廃棄物の分析・測定/5章 ごみ処理計画と評価方法および分別・収集/6章 燃焼による資源化と処理/7章 有機物系廃棄物(循環資源)のリサイクル/8章 粗大ごみの循環・適正処分と破砕選別技術/9章 埋立処分/10章 有害廃棄物の管理と適正処分/廃棄物年表/演習問題
A5判・190頁 松藤敏彦 著 本体2,400円+税
内容紹介 「ごみ問題」を,(1)歴史に学ぶ,(2)表面的な理解から一歩踏み込む,(3)総合的・多次元的な視点をもつ,(4)個々人はどうすればよいのか,という4つの視点から大局的に眺め,目次に示した13のテーマに整理し,問題解決のための糸口となる知識や考え方を身に着けられるように務めたテキスト。
主要目次 1章 ごみ問題の歴史/2章 環境問題の歴史/3章 有害化学物質による環境問題/4章 ごみの埋立処分/5章 ごみの焼却処理/6章 リサイクルの考え方と伝統的なリサイクル/7章 容器包装のリサイクル/8章 耐久消費財のリサイクル/9章 ごみ処理施設に対する住民意識/10章 健康リスクの評価/11章 ごみ処理コストと有料化の意味/12章 地球規模の環境問題/13章 私たちはどうすべきか
A5判・200頁 田中勝 編著/松藤敏彦・角田芳忠・石坂薫 著 本体2,200円+税
内容紹介 3R(:Reduce, Reuse, Recycle)と廃棄物の適正処理によって循環型社会を形成するための評価・解析手法(物質フロー解析,環境影響評価,リスクアセスメント,ライフサイクルアセスメント,費用と便益の解析,環境管理)の基礎について,簡潔に解説した書。
主要目次 第1章 循環型社会とは何か?/第2章 物質フロー分析/第3章 環境影響評価(環境アセスメント)/第4章 リスクアセスメント/第5章 ライフサイクルアセスメント/第6章 費用と便益の分析/第7章 環境管理と社会的責任
A5判・250頁 久野和宏・野呂雄一他 著 本体2,800円+税
内容紹介 「音」と「振動」と人間とのかかわりについて,基本的な事柄を平易に解説し,初心者が音響学に関する常識を理解し,身に付けることができるよう工夫してまとめた書。CD-ROM付。
主要目次 第1章 音と耳の話し/第2章 dB(デシベル)/第3章 音と振動/第4章 聴覚と振動感覚/第5章 音と電気/第6章 音声とコミュニケーション/第7章 音と建物/第8章 騒音と環境振動/第9章 楽しむ音/第10章 音を測る・聴く・視る
A5判・176頁 長谷川明子 著 本体2,200円+税
内容紹介 地球温暖化が深刻化し,持続可能なまちづくりが求められているなか,環境と都市生活の両立を目指して,長い試行錯誤の経験を積んでいるスイスとドイツの先進事例をまとめた書。
主要目次 第1章 深刻化する地球環境/第2章 スイス・ドイツの環境政策/第3章 都市と農村/第4章 ゴミと下水道/第5章 道路と鉄道/第6章 川と湖/第7章 豊かな未来のために
A5判・236頁 浮田正夫・河原長美・福島武彦 編著 本体3,000円+税
内容紹介 開発と環境保全の考え方,自然環境にかかわる基礎的な知識,環境問題の現状や課題,環境管理の手法,環境創造にかかわる技術,水や土壌等の浄化技術などを解説した大学・高専向教科書.
主要目次 1.自然環境の基本現象/2.環境公害問題の実際/3.環境管理の手法/4.環境創造・浄化技術/付録(環境基準)
B6判・168頁 田中修三 著 本体2,000円+税
A5判・216頁 藤山英保 編著 本体3,200円+税
A5判・256頁 北村義信 著 本体3,200円+税
A5判・162頁 田畑貞寿 編著/大野由起子 著 本体2,000円+税
A5判・126頁 仲上健一 著 本体2,000円+税
機 械
A5判・196頁 岩森暁 著 本体2,800円+税
内容紹介 機械技術者を目指す学生向けに,金属/セラミックス/プラスチックなどの基本特性(物性) や加工技術について述べるとともに,加工技術やその応用例についても解説した書。
主要目次 1.金属材料/2.セラミックス材料/3.高分子材料/4.複合材料/5.接着・接合技術/6.電子材料と加工技術/7.医用材料/8.環境材料
A5判・218頁 船見国男・江藤元大・市川昌弘・本間恭二 著 本体3,200円+税
内容紹介 機械設計に必要な基礎的知識に加えて,材料力学で用いる初等関係式の理論的裏付けを示し,さらに,材料力学では解けない問題の解決法としての弾性力学の基礎的事項を解説した大学・高専向教科書.
主要目次 第1章 応力とひずみ/第2章 棒の引張りと圧縮/第3章 はりの曲げ/第4章 軸のねじり/第5章 組合せ応力/第6章 簿肉容器の変形/第7章 長柱の座屈/第8章 弾性論の基礎/第9章 材料の強度と設計
A5判・168頁 野浪亨 著 本体2,600円+税
内容紹介 物質と材料の概念を理解することが重要な材料工学において,材料の分類,原子間結合,結晶構造,微細構造などの基本的な事柄をていねいに解説した書。
主要目次 第1章 材料とは/第2章 原子間結合/第3章 固体の構造/第4章 固体の構造欠陥/第5章 状態図と相平衡/第6章 微細構造の発達と機械的性質/練習問題
A5判・222頁 片柳亮二 著 本体2,800円+税
内容紹介 航空機の飛行制御問題を題材として,制御工学が実際に役に立つことを理解し,安全な制御系を設計する能力を身につけるためのテキスト。
主要目次 第1章 航空制御工学の基礎/第2章 最適制御を用いた制御系設計/第3章 Z 接続法ゲイン最適化による制御系設計/第4章 オブザーバおよび内部モデル制御による制御系設計/第5章 航空機のオートパイロットの設計/付録 解析プログラムについて(参考)
A5判・212頁 片柳亮二 著 本体3,000円+税
内容紹介 これから制御設計に携わるエンジニアに向けて、実際の設計現場で役に立つ実用的な制御工学を学習してもらうために解説した書。
主要目次 第1章 制御とはどういうものなのか/第2章 ラプラス変換/第3章 伝達関数/第4章 状態方程式/第5章 線形フィードバック制御/付録 解析ツールについて(参考)
情 報
B5判・152頁 情報教育研究会 編 本体2,200円+税
内容紹介 工学系学生にとって最低限必要であると思われる情報工学の基礎知識を,情報処理機器の基本的な原理,応用ソフトの特徴・用途・利用技術,ネットワークの利用技術,プログラミングの基本技術を四本柱として簡潔にまとめた書。
主要目次 1.コンピュータ概論/2.パソコンとウィンドウの基本操作/3.インターネットとメディアについて/4.エディタの使い方/5.ファイル操作/6.電子メール/7.表計算/8.WWWによる情報交流/9.JavaScriptプログラミング入門/10.FORTRANプログラミング入門/11.Visual Basicプログラミング入門/12.C言語プログラミング入門/13.CAD入門
A5判・144頁 真家和生・小川義和・熊野正也・吉田優 編著 本体2,200円+税
内容紹介 大学の博物館学芸員過程必須9科目がそのまま章項目として対応しており,本書1冊で必須9科目の真髄がすべて理解できる,博物館学芸員の資格取得をめざす方のための書。
主要目次 1章 生涯学習概論/2章 博物館概論/3章 博物館教育論/4章 博物館展示論/5章 博物館情報・メディア論/6章 博物館資料論/7章 博物館資料保存論/8章 博物館経営論/9章 博物館実習/資料教育基本法/博物館法/博物館法施行令/博物館法施行規則/博物館の設置及び運営上の望ましい基準/ICOM 条約
A5判・298頁 日本花普及センター 編 本体3,300円+税
内容紹介 花の生産から消費・利用まで,フラワービジネス全般についてQ&A方式で平易に解説した花産業のミニ事典的な書。
主要目次 1章 生活と花と緑/2章 観賞植物の種類と分類/3章 観賞用植物の用途/4章 フラワービジネスの仕組み/5章 フラワービジネスの経営とマーケティング/6章 フラワーデザインの基礎知識/7章 花きの育苗と栽培技術/8章 花の鮮度管理/9章 フラワービジネスの情報源/毎日の誕生花と花言葉/漢字で見る植物の名前/全国の自治体の花と木