|
日本花普及センター編 |
A5・298頁 / 3630円 発行年月日 : 1994年8月 ISBN : 978-4-7655-0227-6 |
|
|
|
【在庫僅少です】 和製英語ながら,1990年開催の「国際花と緑の博覧会」以降,一般に使われるようになった「フラワービジネス」.本書は,花の生産から消費・利用まで,フラワービジネス全般についてQ&A方式で平易に解説しており,花産業のミニ事典的な書である. 【主要目次】生活と花と緑/観賞植物の種類と分類/観賞用植物の用途/フラワービジネスの仕組み/フラワービジネスの経営とマーケティング/フラワーデザインの基礎知識/花きの育苗と栽培技術/花の鮮度管理/フラワービジネスの情報源
|
|
|
|
1章 生活と花と緑 解説 Q&A(日本人と花/季節の行事と花/花緑とアメニティライフ/家庭園芸と住まいの花/ホームユースの花/誕生花と花ことば/食文化と花/トレンドの花/女性と花・男性と花/花イベントの新しい波/宗教と花/園芸療法とは/園芸療法の効果/緑化と花/都市化と花/人工樹木の利用法)
2章 観賞植物の種類と分類 解説 Q&A(切り花の種類/鉢植えの植物/枝物とは/観葉植物の分類/花壇の花/庭や街路の樹木/ハーブ/食べられる花:エディブルフラワー/輸入の花)
3章 観賞用植物の用途 解説 Q&A(お祝いの花/お見舞いや御礼・その他のご挨拶など/お供えの花/新しいギフト形態・システム/家庭で楽しむ:切り花/家庭で楽しむ:鉢植え/パーティーなど会場を飾る/公共の空間を飾る)
4章 フラワービジネスの仕組み 解説 Q&A(花き産業とは/種苗会社の取扱商品/種苗の流通構造/花の生産農家/花の出荷団体/花の生産地/花の卸売市場の種類/花の卸売市場の機能と将来/花の輸入会社と輸入動向/オランダの花市場/花の小売業界/花の物流/スーパーマーケットでの花の販売/イベントと花ビジネス/園芸資材の生産と卸/花の通信配達の仕組み/生け花教室とフラワーデザインスクール/花と地域活性化/世界の花生産と国際貿易のパターン/花の仲卸・加工業)
5章 フラワービジネスの経営とマーケティング 解説 Q&A(マーケティングとは/カジュアルフラワーの取り扱い/フラワーショップの店舗デザインとカラー戦略/種苗企業の経営とマーケティング/生産者の経営/出荷団体のマーケティング活動/仲卸・花束加工業の経営とマーケティング/仲卸・加工業のロジスティックス/フラワーショップの経営とマーケティング/造園とフラワーランドスケープ事業)
6章 フラワーデザインの基礎知識 解説 Q&A(フラワーデザインとは/フラワーデザインに使う資材類/ラッピング用品/ワイヤリング・テーピング・リボンワーク/花材の選び方/デザイニングパターン:花束/デザイニングパターン:アレンジメント/デザイニングパターン:ヨーロピアンスタイル/デザイニングパターン:ブーケとコサージ/デザイニングパターン:年中行事とフラワーデザイン/フラワーデザインスクール・デザイナー資格/生け花とは/生け花の歴史と流れ/生け花に使う資材類/花材の選択)
7章 花きの育苗と栽培技術 解説 Q&A(花とバイオテクノロジー/培養技術の花への応用/バラの栽培/キクの栽培/カーネーションの栽培/洋ランの栽培/ユリの栽培/ロックウール栽培とは/プラグ苗とは/育種とは/温室の管理/土と水・肥料の知識/「種苗法」の内容/新品種とパテント料)
8章 花の鮮度管理 解説 Q&A(切り花の生理/エチレンの生理作用/鮮度保持剤/STSとは/鮮度保持の機器と資材/切り花の収穫出荷と輸送/水揚げ法のポイント/家庭での鮮度保持)
9章 フラワービジネスの情報源 花き関係団体一覧/官公庁発表および団体刊行の統計情報/新聞・雑誌等資料/花き関係統計資料/花き生産粗収益10億円以上の市町村:1991年度
毎日の誕生花と花言葉/漢字で見る植物の名前/全国の自治体の花と木
|
|
|