HOME新刊ご案内ジャンル別書籍ご購入案内会社案内お問い合せ
日本建築学会設計競技優秀作品集のご案内

過去(2007年度以降)に開催された「日本建築学会設計競技」の優秀作品集をご紹介致します。
ご注文は最寄りの書店から承っております。書店窓口にて、タイトルとISBNコード、出版社名をお伝え下さい。
弊社に直接ご注文される方は、下記一覧からカートに入れるボタンを押して頂くか、こちらのページから承っております。

※日本建築学会設計競技の詳細については、日本建築学会 設計競技事業委員会ページ(外部リンク)をご覧下さい。



【書籍一覧】

2023年度日本建築学会設計競技優秀作品集 環境と建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2600円+消費税
ISBN 978-4-7655-2646-3
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2023年度の課題は「環境と建築」。建築は環境の中にたち、そしてそこに、新しい環境を創り出す。建築は、どういう環境を創り出せるのか。建築と環境がどのような創造的な関係を生み出せるか、建築が環境創造にどう関われるか、さまざまな提案をする。応募総数300作品の中から審査を経て入選した70の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2022年度日本建築学会設計競技優秀作品集 「他者」とともに生きる建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2600円+消費税
ISBN 978-4-7655-2639-5
【内容紹介】
2022年度「日本建築学会設計競技」の優秀作品集。自分にとっての「他者」を具体的に想定し,ともに生きるための建築,都市を考える。応募数285作品の中から審査を経て入選した優秀作品を、講評とともに掲載した。建築家を目指す若い設計者、学生の皆さんは、ぜひ参考にしていただきたい。



2021年度日本建築学会設計競技優秀作品集 まちづくりの核として福祉を考える
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2626-5
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2021年度の課題は「まちづくりの核として福祉を考える」。審査を経て入選した優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2020年度日本建築学会設計競技優秀作品集 外との新しいつながりをもった「住まい」
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2619-7
【内容紹介】
「日本建築学会設計競技」の優秀作品集。「ひきこもり」「孤独死」「幼児虐待」等の社会現象の根底に建築的課題があると考え,新しい建物内外のつながりを考える。



2019年度日本建築学会設計競技優秀作品集 ダンチを再考する
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2614-2
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2019年度の課題は「ダンチを再考する」。審査を経て入選した優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2018年度日本建築学会設計競技優秀作品集 住宅に住む、そしてそこで稼ぐ
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2608-1
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2018年度の課題は「住宅に住む、そしてそこで稼ぐ」。この課題では,住宅が経済活動に参加するにはどうしたらいいのかを考え,そうした住宅が集まったことによる住居住宅地区の風景の劇的な変化について,その集合の風景と共に考察する。応募総数282作品の中から審査を経て入選した70の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2017年度日本建築学会設計競技優秀作品集 地域の素材から立ち現れる建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2600-5
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2017年度の課題は「地域の素材から立ち現れる建築」。この課題では,いったん地域の伝統という縛りから少し距離を置き,自由に「もの」としての素材に集中してみることにした。建築を考える出発点として地域の素材を位置付け,そこから導き出される建築の姿を提案する。応募総数312作品の中から審査を経て入選した70の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2016年度日本建築学会設計競技優秀作品集 残余空間に発見する建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2593-0
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2016年度の課題は「残余空間に発見する建築」。私たちの周辺環境にあたりまえのように存在しながらも意識から外れる「残余空間」を取り上げ,それに意味を与えることを「発見する建築」であるとした。その狙いは,ゲシュタルトとして存在する空間を意識することで,20世紀につくられた近代建築という概念が取りこぼしてきた事象を拾い上げることにある。またそれは,現代または直近する未来のなかで,私たちの社会で要求されるであろう新しい「建築」という概念の発見でもある。応募総数305作品の中から審査を経て入選した70の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2015年度日本建築学会設計競技優秀作品集 もう一つのまち・もう一つの建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2586-2
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2015年度の課題は「もう一つのまち・もう一つの建築」。1964年の東京オリンピックから50年。その間,交通インフラと関連する施設建設が未曾有の速さで整備され,これを機に首都圏へ人口の一極集中が始まった。一方,経済的合理性,効率性や利便性を求めたこの半世紀の歩みのなかで私たちは失ったものも多い。そこで,今回はまちの在り方や建築を通して,豊かな生活とはなにかを改めて問うてみた。現在のまちを再開発するのではなく,50年前に遡ってリセットし,現在あるべき「もう一つのまち・もう一つの建築」を構想している。応募総数281品の中から審査を経て入選した63の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2014年度日本建築学会設計競技優秀作品集 建築のいのち
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2581-7
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2014年度の課題は「建築のいのち」。21世紀の環境や社会の変化に伴い建築家の存在や建築のつくられ方が変わりつつある。このような変動期にあって、次世代の建築を担う若者たちがどのような考えを持って建築に臨んでいるかを知りたいという気持ちから「建築のいのち」と題する、建築の在り方を根本から問いかける課題となった。応募総数293品の中から審査を経て入選した67の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2013年度日本建築学会設計競技優秀作品集 新しい建築は境界を乗り越えようとするところに現象する
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2572-5
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2013年度の課題は「新しい建築は境界を乗り越えようとするところに現象する」。現在の日本は未曾有の自然災害による崩壊のあと,様々な場所で次の時代への希望の建築を求めている。現象する建築とは建築として新たにたちあらわれるという意味で,建築の概念そのものの乗り越えという意味も含んでいる。具体的な場所を選定し,「境界」として問題とする対概念を設定し,未来の希望としての建築を提示することを求める。応募総数323品の中から審査を経て入選した優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2012年度日本建築学会設計競技優秀作品集 あたりまえのまち/かけがえのないもの
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2562-6
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2012年度の課題は「あたりまえのまち/かけがえのないもの」。今回は3月11日の震災を教訓として、失われてはじめて気づく大切なものを再発見し、その意味と価値を未来へ繋げるための建築的介入を行うことをテーマとした。募総数360品の中から審査を経て入選した83の優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2011年度日本建築学会設計競技優秀作品集 時を編む建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2557-2
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2011年度の課題は「時を編む建築」。今回は,「地域共同体はいかにして生き延びるか,共同体の記憶はどのように継承されるべきか,そのために環境や建築はどうあるべきか,建築家の役割はなにか」といった問題に真正面から取り組んだ作品が集まった。応募総数391作品の中から審査を経て入選した優秀作品を,講評とともに掲載。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしていただきたい。



2010年度日本建築学会設計競技優秀作品集 大きな自然に呼応する建築
日本建築学会編
A4 / 価格:2500円+消費税
ISBN 978-4-7655-2548-0
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2010年度の課題は「大きな自然に呼応する建築」。今回は,昨今の環境に関する社会的な関心の高まりと設計競技のテーマがよくマッチしたことで,過去最高の433作品の応募を得られ,その中から審査を経て入選した優秀作品を,講評とともに掲載した。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしてください。



2009年度日本建築学会設計競技優秀作品集 アーバン・フィジックスの構想
日本建築学会編
A4 / 価格:2400円+消費税
ISBN 978-4-7655-2539-8
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2009年度の課題は「アーバン・フィジックスの構想」。アーバン・フィジックスとは,熱・空気・湿度・光・音のような物理的因子に加え,交通・エネルギー・気象・社会科学的要素も含め,建築のあり方を科学的に考察するもの。今回も,326作品の中から審査を経て入選した優秀作品を,講評とともに掲載した。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしてください。



2008年度日本建築学会設計競技優秀作品集 記憶の器
日本建築学会編
A4 / 価格:2400円+消費税
ISBN 978-4-7655-2530-5
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2008年度の課題は,「記憶の器」。今回も,400作品近い応募が寄せられました。この中から,1次・2次審査を経て入選した優秀な作品を,講評とともに掲載いたしました。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしてください。



2007年度日本建築学会設計競技優秀作品集 人口減少時代のマイタウンの再生
日本建築学会編
A4 / 価格:2200円+消費税
ISBN 978-4-7655-2520-6
【内容紹介】
1952年から開催されてきた「日本建築学会設計競技」の2007年度の課題は,「人口減少時代のマイタウンの再生」。今年は,支部入選した73作品から,1次・2次審査を経て入選した優秀な作品を,講評とともに掲載いたしました。建築家を目指す若い設計者,学生の皆さんは,どうか参考にしてください。