gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
あなたもできる100問解いて天気予報
山本光義著
B6・160頁 / 1540円
発行年月日 : 2013年6月
ISBN : 978-4-7655-4474-0
 

内容紹介
「自分でも天気予報をしてみたい」と思っても、一般の人を対象にした具体的な天気予報の方法を説明した本となるとほとんどありません。本書は、そのような人のために、楽しみながら天気予報をマスターできるように書かかれた1冊です。初級から上級までの100の練習問題を解くことによって、天気予報に最低限必要な知識や方法を習得でます。

◆一般的な電子書籍ストアで電子版を販売中です◆
 
目次
第1章 地球に水があるから天気が変わる
 ◆ 大気に水が含まれています
  初級 Q1 地球の大気に二酸化炭素が少ないのはなぜ?
     Q2 地球の大気中には水蒸気はどれくらい含まれている?
     Q3 水は自由に気体や液体、固体に姿を変える
  中級 Q4 水はどうして自由に姿を変えることができるのか?
 ◆ 大気中の水蒸気はなぜ少ないのでしょうか?
  初級 Q5 大気中の水蒸気が少ないのはなぜ?
  中級 Q6 水が姿を変えるとき熱が移動する?
     Q7 空気中の水蒸気と温度との微妙な関係
     Q8 缶はなぜつぶれる?
 ◆ 暖かい空気と冷たい空気どっちが軽い?
  初級 Q9 高さによって気圧は変わる?
     Q10 暖かい空気と冷たい空気、軽いのはどっち?
  中級 Q11 なぜ高気圧になるの?
 ◆ 暖まり方の違いが風を起こします
  初級 Q12 海と陸とではどちらが暖まりやすい?
  中級 Q13 海岸ではなぜ風が吹くのでしょう?
     Q14 太陽はどのように地球を暖めるのか?
  上級 Q15 熱帯が暑くなり続けないのはどうして?

第2章 空の雲はなぜ落ちてこない?
 ◆ 雲はどうしてできるのでしょうか?
  初級 Q16 水蒸気以外からできるものは?
  中級 Q17 上昇流によって空気の温度は変化する
  上級 Q18 山の斜面で雲が発生しやすいのはどうして?
 ◆ 空気が押し上げられることで雲ができます
  初級 Q19 どんなとき空気は押し上げられるのか?
  中級 Q20 大気が不安定になるって、どういう意味?
     Q21 湿った空気と乾いた空気、どちらで雲が発生しやすい?
  上級 Q22 夏の局地的な大雨の原因は?
 ◆ 雲ができるには、さらに強力な助っ人が必要です
  初級 Q23 雲の中はどうなっているの?
  中級 Q24 水蒸気どうしをくっつける助っ人って何?
  上級 Q25 雲粒はなかなか凍らない
 ◆ いろいろな形の雲があります
  初級 Q26 雲の重さってどれくらい?
  中級 Q27 雲の温度はさまざま
  上級 Q28 いろいろな形の雲ができるのはどうしてだろう? 

第3章 雨は雲から降ってくる
 ◆ 雨にぬれないでしょうか?
  初級 Q29 雨粒の数はどれくらいあるのだろう?
     Q30 雨粒の間をすり抜けられる?
 ◆ 雨の降り方には2とおりあります
  中級 Q31 半径1oの雨粒をつくるのに必要な雲粒は?
  上級 Q32 雨粒はどのようにしてできるのか?
     Q33 雨の温度は気温と同じなの?
 ◆ 雲以外から雨が降りますか?
  初級 Q34 雲がなくても雨が降るのかな?
 ◆ 雨を降らせることができます
  中級 Q35 雨乞いの儀式で雨が降る?
  上級 Q36 ジェット機で雨を降らせることができるだろうか?

第4章 地球は風の向きを変える
 ◆ 風はまっすぐ吹かないのです
  初級 Q37 海風は海岸線に対して直角に吹く?
  中級 Q38 あなたも地球と一緒に回転している?
  上級 Q39 台風が赤道付近で発生しないのはなぜ?
 ◆ 気圧分布を表しましょう
  初級 Q40 地上の気圧分布はどう表すの?
     Q41 地上気圧はどのように決められているのだろう?
     Q42 地上付近で風はどのように吹いている?
     Q43  等圧線の間隔で風の強さが変わる?
  中級 Q44 上空の天気図は地上天気図と同じ?
  上級 Q45 上空の風は地上の風と吹き方が違うのだろうか?
 ◆ 低気圧や高気圧って何ですか?
  初級 Q46 天気図から低気圧や高気圧を見つけよう
     Q47 高気圧の中心気圧にはきまりがあるの?
     Q48 低気圧と高気圧の地上付近の風の吹き方はどうなる?
  上級 Q49 上空での風の吹き方は?
     Q50 温帯低気圧と移動性高気圧の働きは何か?

第5章 観天望気で天気予報をしよう
 ◆ 観天望気ってなんですか?
  初級 Q51 観天望気はどのようにするの?
     Q52 観天望気は現在も必要?
 ◆ 雲の様子や動きから天気予報をしましょう
  初級 Q53 雨を降らす雲はどれか?
  中級 Q54 雲の変化から雨の予想ができる
  上級 Q55 特殊な雲で天気予報ができるの?
     Q56 正しい天気ことわざは?
     Q57 天気ことわざの「西山に雲がかかると雨」って本当?
 ◆ 風の向きで天気予報ができます
  初級 Q58 風向の正しい表し方は?
     Q59 低気圧の接近によって風はどのように変化する?
  上級 Q60 風向きから天気予報ができる
     Q61 雲の動きからも天気がわかるの?
 ◆ そのほかの自然現象や生物からも天気予報ができます
  初級 Q62 夕虹はどこにできる?
  中級 Q63 「夕焼けは晴れ」という天気ことわざは正しい?
  上級 Q64 音の変化から天気がわかる?
     Q65 朝露が見られたときの天気は?
     Q66 アマガエルの天気予報は当たるだろうか?

第6章 天気図や気象衛星画像などを使った天気予報
 ◆ 低気圧や気圧の谷の動きに注目しましょう
  中級 Q67 気圧の谷って何?
  上級 Q68 気圧の谷が近づくと天気はどうなる?
     Q69 低気圧と気圧の谷の違いは?
     Q70 低気圧の移動にきまりがあるか?
 ◆ 台風はどこで発生するのですか?
  初級 Q71 熱帯低気圧の故郷はどこ?
     Q72 熱帯低気圧と台風、違いは?
     Q73 台風による被害
     Q74 台風の風の強さはどの程度か?
  中級 Q75 台風の進路は決まっている?
     Q76 台風の風の強さはどこでも同じ?
  上級 Q77 台風の眼って何ですか?
     Q78 台風の予報は誰でもできるの?
 ◆ 積乱雲を探しましょう
  初級 Q79 雲の画像はどうやって撮影しているのだろう?
  中級 Q80 気象衛星画像の特徴は?
  上級 Q81 雷雲を見つけられる?
 ◆ 雨が降っているところはどこですか?
  初級 Q82 雨の範囲や動きを観測している機器は?
  中級 Q83 気象レーダーと同じ原理のものはどれ?
     Q84 気象レーダーを使った降水予測って何?
 ◆ 網の目のように張り巡らされた観測システムってどんなシステムですか?
  初級 Q85 強い雨ってどんな雨?
  中級 Q86 アメダスって何のこと?
  上級 Q87 アメダスを壊したらどうなるの?
     Q88 アメダスの役目は何だろう?
 ◆ 天気図のパターンから天気が予測できます
  上級 Q89 南岸低気圧で注意することは?
     Q90 春一番って何のこと?
     Q91 梅雨前線が停滞しています
     Q92 真夏の天気で注意しなければならないことは何?
     Q93 局地的大雨が発生するのはどうして?
     Q94 中秋の名月も雨で見られないことが多いのはなぜ?
     Q95 秋晴れの早朝によく発生します
     Q96 日本海低気圧が通過したとき天気はどうなる?
     Q97 日本の冬の天気は?

第7章 さまざまな環境問題に目を向けましょう
  中級 Q98 地球温暖化で地球が暑くなる?
  上級 Q99 エルニーニョ現象って何のこと?
     Q100 光化学スモッグは危険?
Copyright