gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
日本酒で乾杯!
−足で集めた酒情報−
山本祥一朗著
A5・140頁 / 2200円
発行年月日 : 2010年1月
ISBN : 978-4-7655-4464-1
 

内容紹介
前著「日本酒党の視点」の続編。2007・2008年の酒造業界・酒販業界情報や,試飲会等の催事情報を時系列でまとめるとともに,全国の蔵元を巡って集めた蔵元紹介の探訪記。前著に収めきれなかった130蔵元の代表的銘柄について,精米度,日本酒度,酸度,値段の他に,のどごしの酒質,酒造りへの心構えなど多様な情報をまとめた趣味の書。
 
目次
第一章 身近な日本酒を見直そう
  愛飲家の原点は味と値段/環境で変わる酒、肴の味/試飲会が今日に至るまで/誇るべし本書のタイトル

第二章 酒の催事と各種のトピックス
  5時間で1万2,000人の蔵開き/東国原の名は20年近くも前から/新酒キャンペーンのはじまり/「売り場」でなく「買い場」の視線で/着実ないわて銀座プラザ/春の催事、トピックス/昨今の学生飲食店事情の一端/第4回日本酒で乾杯100人委員会/2007年評議委員会と総会のこと/第1回の池袋日本酒フェア/第26回長期熟成酒の勉強会/劣化の研究など体験が肝要/「和醸和楽の会」が発足/地方酒の試飲の会の催事も続々と……/静岡の旨酒、ここにありの18蔵/充実の「太田・酒EXPO・07秋」/「日本名門酒会全国大会」は京王プラザ/第4回の「日本酒で乾杯推進会議」の総会/大星岡村名酒フォーラム2007/伏見の味は蔵の味/大河ドラマが始まる前の米沢/ある一流料亭の値段について/いきいき富山の酒フェア/島根の地酒をきき酒する会は青山から有楽町へ/東京局では業者との対話の場も/3日にわたったわが国最大の単一蔵のお披露目/ある気の利いたホテルと宿/新潟吟醸のルーツの酒と山菜の妙味/「長期古酒」として成人の日より/山形や秋田の催しの実績/2008年の幕張フーデックス/こだわりの「和酒祭り」に、こだわりの蔵元/2008年100人委員会の模様/第55回酒造組合中央会総会/2008年全国日本酒フェアの寸感/「静岡吟醸」の宣言/2,000円の酒の会に800人/富山の酒とカマボコ2008/日本酒で乾杯推進会議=総会とフォーラム/和醸和酒の会/佐々木久子さんを偲ぶ会/しまねの地酒フェア/金沢原産地呼称「ごぞう」/越の寒中梅TGがグランプリ/お祝いと慶びの酒、熟成古酒/第9回名誉?酒師任命式/東京国税局の受賞酒を含むきき酒会/第31回の一の蔵を楽しむ会/3,700人のきき酒/各地の組合は馴れたもの/年の後半の催事/キメ細かな配慮が好評の中堅問屋/備中神楽で「日本酒で乾杯」総会と前日のデモ/扇千景さんの健康の基は日本酒/

第三章 蔵元の個性味はどこにあるか
  長野県佐久地方(深山桜/菊秀/亀の海/明鏡止水/千曲錦/牧水/井筒長)
  広島県南の15蔵(蓬莱鶴/御幸/一代/千福/雨後の月/白牡丹/西條鶴/賀茂鶴/亀齢/福美人/賀茂泉/富久長/竹鶴/誠鏡/龍勢)
  伊丹から灘へと巡る(白雪/大関/白鷹/日本盛/福寿/灘泉/菊正宗/松竹梅・白壁蔵)
  米沢と周辺の酒蔵(東光/樽平/羽前桜川/辯天/米鶴/加茂川)
  岡山と対岸香川の酒蔵(酒一筋/御前酒/大典白菊/加茂五葉/金陵)
  栃木の8蔵元巡り(若盛/開華/十一正宗/とちあかね/天鷹/惣誉/四季桜/澤姫/「酒々楽」というきき酒どころ)
  会津の4酒蔵と東京での会(仙台国税局での一般公開/末廣/夢心/開当男山/國権/福島美酒体験パーティ)
  金沢管内の5蔵で「ごぞう」(長生舞/黒帯/加賀鶴/御所泉/加賀雪梅)
  姫路から安城へ横断の酒蔵巡り(龍力/忠臣蔵/仙介/八咫烏/黒松翁/金亀/神杉)
  郡山の6酒蔵を巡る(金寶自然酒/笹の川/三春駒/若関/藤乃井/雪小町)
  島根県西から東へ向かう(宗味/環日本海/誉・池月/石見銀山/十旭日/豊の秋/簸上正宗/月山/李白/隠岐誉/千代むすび)
  秋田と群馬の蔵元(雪の茅舎/まんさくの花/刈穂・出羽鶴/秀よし/春霞/水芭蕉)
  神奈川の8蔵元(相模灘/巌の泉/盛升/箱根山/松美酉/曽我の誉/とんぼ/モーツァルト)
  埼玉県の20蔵元(秩父錦/武甲正宗/天覧山/高麗王/琵琶のさざ波/越生梅林/来陽・野武士/晴雲/武蔵鶴/帝松/大手門/世界鷹/旭正宗/鏡山/寒梅/力士/晴菊・武州/日本橋/菊泉/神亀)
  愛媛のこだわり蔵(銀河鉄道/蔵元屋/山丹正宗/石鎚正宗/梅錦)
  他に関心を寄せた酒(七賢/玉乃光/東力士/彦八/菊水・無冠帝/天禄拝領/月の輪/勝山/初孫)
Copyright