|
北原博幸著 |
B6・164頁 / 1980円 発行年月日 : 2003年6月 ISBN : 4-7655-4437-0 |
|
|
|
【美本ございません】 電力会社や役所が,冷房温度を上げて電気を節約しよう,と呼びかけるし,どうせならと,冷房運転を止め,除湿運転だけで我慢していたら,不思議なことに逆に電気代が高くなってしまった,というような経験はないだろうか.本書は,そんな不思議の原因を明らかにしながら,エアコンを使ううえで知っておきたい知識を一般向きに提供する書.エアコンのしくみ,湿度やカビの問題などについてわかりやすく解説し,電気の使用量を抑えながら快適に過ごす秘訣を紹介している.シックハウス対策にもふれる.
|
|
|
|
第1章 エアコンの省エネ化と除湿不足 省エネ法について エアコンのしくみについて 圧縮式のエアコンの場合 圧縮機について 熱交換器について 膨張弁・冷媒について エアコンの省エネ化に向けた取り組み 省エネを可能にした最大の理由 インバータと圧縮機の能力について ヒートポンプの温度差による効率の向上について インバータエアコンの問題点について 冷房時の除湿不足の問題 部屋が蒸しやすくなってきた理由 室外機から水が排出される理由 温冷感によって異なる設定温度 コラム:苦い思い出(沸騰の温度と圧力) 第2章 住宅における湿度の問題とは 各都市ごとの空気中の水分の量 冬の結露の問題 冬の結露対策 夏の結露の問題と対策 高気密高断熱住宅とは 気密断熱化と室内の湿度の関係について 建築家の「思い」と落とし穴 現場で認識され始めた除湿不足 コラム:高気密高断熱住宅の冷暖房のエネルギー
第3章 シックハウス対策とカビ シックハウスの原因について 住宅の建材や家具の材料 建材で使われている接着剤 シックハウス対策への取り組み シックハウス対策から生じたカビの問題 カビについて ホルムアルデヒドとカビの発生 健康への懸念 コラム:シックハウス症候群・化学物質過敏症
第4章 除湿運転とエネルギー ドライ運転について マイコンドライとは ドライ運転の問題点と解決策 再熱除湿について ビルや事務所における再熱除湿 エアコンで室外に捨てられる熱の利用 再熱除湿のしくみ 再熱除湿運転で電気をたくさん使う理由 再熱除湿運転とドライ運転との消費電力の差 理由(1)冷房運転の効率の向上 理由(2)風量の違い 冷房運転との消費電力の違い:実測例 除湿方法としてのルームエアコンの性能 エアコンと家庭用除湿機を比べた場合 デシカント除湿とは デシカント除湿のためのエネルギー 家庭用のデシカント除湿のしくみ 除湿の効率 除湿運転が冷房運転より消費電力が大きくなるもう一つの理由 コラム:空気の中の水蒸気は椅子取りゲーム
第5章 効果的なエアコンの使い方 除湿運転が冷房運転より何倍も電気を使うことの認識 除湿運転時の湿度を高めに設定 冷房運転と除湿運転の組み合わせ 湿度計を用いた監視 「強」風量運転や扇風機の活用 こまめなフィルタの清掃 室外機でのショートサーキットの防止 専用スプレーによる熱交換器の清掃 冷房運転終了後の熱交換器の乾燥 着衣の工夫 カーテンやよしずの活用 「ひさし」による直射日光の遮断 「落葉樹」による日射の調整 上手な通風 庭や道への「打ち水」 コラム:家庭でエアコンに使われている電気の割合
第6章 エアコンQ&A:もっと詳しく知りたい方へ 1年間にエアコンで使う電気代はどのように計算しているのですか 省エネ法ってどのような法律ですか トップランナー方式ってどのようなものですか フロンや代替フロンについて教えてください 熱はどのように伝わるのですか 電気の周波数とモータの回転数は関係があるのですか インバータの他にエアコンの効率を良くしたものには何がありますか ガスや灯油で動くエアコンってどんなものですか 人の暑さ寒さに影響を与えるものにはどんなものがありますか エアコンではどのように暖房をしているのですか 圧縮機はどんな形をしているのですか 室内機と室外機との間で熱のやり取りはどのようにしているのですか 定格条件が最も効率が良いのではありませんか 同じエネルギーの量でも電気と熱は違うのですか エアコンの効率はどのように表されているのですか エアコンの空気の吸い込み口はどこにありますか 再熱除湿エアコンの中で空気はどのように流れているのですか デシカント除湿は効率が悪いのですか? 空気を暖めると加湿ができるのですか? エアコンで暖房をするときの問題点は何ですか?
|
|
|