|
東京下水道史探訪会編 |
B6・166頁 / 1980円 発行年月日 : 1995年5月 ISBN : 4-7655-4407-9 |
|
|
|
東京都の下水道敷設は1995年3月末に100%を達成した.江戸・明治維新期は御府内備考,沽券絵図,町触れ,浮世絵,川柳を,明治・大正は主に新聞を史料として,昭和以降は東京都の記録と現場に携わった人たちからの聞き書きをもとに,東京の下水道のたどってきた道筋を鮮やかによみがえらせる読み物. 【主要目次】プロローグ(下水道の心象風景)/江戸時代・明治維新期の下水史料を猟歩する/新聞にみる明治・大正時代の下水道事情/東京の下水道史を語る/東京下水道行政年表
|
|
|
|
プロローグ:下水道の心象風景
1.江戸時代・明治維新期の下水資料を猟歩する 江戸の町に下水道があったのか/江戸の町の下水道の仕組みは/絵図にみる江戸の町の下水の排水系統/町触れにみる江戸の町の下水の維持管理/銀座煉瓦街の洋風溝渠とは
2.新聞にみる明治・大正時代の下水道事情 神田下水に着手する/東京市下水道設計が難行する/三河島汚水処分場の建設に向かう
3.東京の下水道史を語る 下水道事業の今昔/下水管資材の移り変わり/シールド工法事始め/設備技術の変遷/下水処理の黎明期/東京下水道行政年表
|
|
|