|
|
 |
|
 |
|
白水晴雄編著 |
B6・216頁 / 1870円 発行年月日 : 1992年8月 ISBN : 4-7655-4386-2 |
|
|
 |
【美本ございません】 石と人とのつきあいは長く,石器時代の昔から現代まで,私たちは石から多くの恩恵を受けてきた.広大で多様な石の世界の中で,もっとも普通の石に焦点をあて,野外の自然景観をつくっている石,日本庭園の庭石,ビルなどの建築石材などを中心に,暮らしの中の石,人工の石,化石,海底の石,宇宙の石など27話を収録.教養としての石に関する知識を得るには格好の一冊である. 【内容】石と人間/神話伝承の中の石/石の生い立ち/石の見方/川床や砂浜の石/宝の石/室内に飾る石 他
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|