|
|
 |
|
 |
|
江守一郎著 |
B6・224頁 / 1650円 発行年月日 : 1986年11月 ISBN : 4-7655-4327-7 |
|
|
 |
【美本ございません】 機械にとり囲まれた私達の生活も,その原理,しくみを知ってさえおけばより快適なものとなる.最も身近な機械「クルマ」を切口に,人間工学的視点で機械を考え,エンジニアリングスピリットを語る.35話. 【主要目次】1.機械を使う人間の特性(フラッシュが光った瞬間目を閉じる…できた写真は? 他) 2.機械のしくみ(タイヤのリムにつけてある重りは何のため 他) 3.動力の伝動 4.機械の材料 5.設計(複雑な部品も一枚の紙の上に表現できる 他) 6.事故と安全 7.エンジニアリングスピリット
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|