|
村岡治道著 |
A5・136頁 / 1650円 発行年月日 : 2015年4月 ISBN : 978-4-7655-4248-7 |
|
|
|
近年、数多く発生している自然災害に際し、教職員には園児や生徒を、家長には家族を守る責任が課せられているが、現実的に災害の危険から身を守る術を習得する機会はない。本書は、こうした災害に対処するための自助の教本である。
|
|
|
|
問いかけ
第1編 あなたの“ものの考え方”は“安全”に相応しい? 1. 惨劇を招くかもしれない“ものの考え方” 2. 備えがなければ、何もできない 3. 継続、覚悟、そして精神的持久力 4. 警報に身を委ねるだけでは 5. 危険を呼び込む“ものの考え方” 6. 勇気の使い方:正しいギャンブル 7. 想定外の想定:前提を疑え 8. 学校現場にとっての想定外 9. 「自分は安全」が招くかもしれない結末
第2編 災害現場のジレンマと苦渋の決断を知っていますか 10. 苦渋の決断 11. 家の備えは十分ですか 12. 最善を尽くせない現場:3つの覚悟
第3編 混乱は続くことを前提に 13. 救助も情報も来ない現実 14. 短期決戦の後、長期戦 15. 人手不足は想定内 16. 学校現場での人手不足
第4編 防災の専門家、情報の活用 17. 頼るべき人は専門家か、あなた自身か 18. 専門技術者集団をつくる 19. 使える情報をすべて使う 20. 学校での食料備蓄 21. 覚悟が身につくジレンマ体験ゲーム 22. 緊急地震速報の活用方法 23. 情報入手と役割分担 24. 最新気象情報の入手 25. 最新土砂災害情報の入手 26. その他の情報の入手 27. 標高(地盤高)情報の入手
第5編 学校現場における防災教育への提案 28. 教職員に期待される防災教育 29. 防災教育に期待できる効用 30. 防災教育のための教材 31. 避難訓練のあり方
第6編 災害の特徴と対応方法 32. 災害の特徴により備え方は違ってくる 33. 災害に共通する対応方法 34. 災害の特徴 35. 混乱への備え 36. 報道がもたらす悪影響
第7編 必要な覚悟 37. 自助を急ぐ 38. 備えよ。思考停止になってはいけない 39. 効率性と公平性に固執しない 40. コミュニケーション、合意形成は、潤滑油 41. 避難所の運営 42. 修行・苦行ではなく
参考資料 もっと学びたい、備えたいという人へ
|
|
|