gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
都市の水環境の新展開
岡太郎・菅原正孝編著
A5・246頁 / 3850円
発行年月日 : 1994年11月
ISBN : 4-7655-3135-X
 

内容紹介
水に関する防災,浄化,空間整備などの課題を,水環境の創造によるアメニティ形成という視点からとり上げた書.『都市の水環境の創造』の姉妹編として,その後の技術の発展成果をとり入れ,水環境管理に関わる考え方,適用事例,アイデアなどをまとめている.
【主要目次】都市の水環境とアメニティ/都市の水害対策とアメニティ創造のための基礎/水害に強い都市の形成/きれいな水の再生技術と都市アメニティの創造/都市と水環境の共生/新展開のさらなる前進のために
 
目次
第1章 都市の水環境とアメニティ
1.1 都市アメニティの構造
豊かさの概念とアメニティの必要性/アメニティの構成要素/都市アメニティにおける水環境の役割
1.2 都市アメニティ創造技術
水に関するアメニティ創造技術の枠組み/まちづくりからみたアメニティ創造技術の問題点と課題
1.3 アメニティ施策の新展開に向けて
アメニティ施策の現状と課題/水環境創造の技術的方向

第2章 都市の水害対策とアメニティ創造のための基礎
2.1 水循環と雨水流出の概要
水循環/自然丘陵地の雨水流出/農地の雨水流出/都市域の雨水流出
2.2 雨水浸透
浸透能とその測定/不飽和流
2.3 地下水流
不圧地下水流/被圧地下水流
2.4 表面流と中間流
キネマティツク流出モデルにおける流域のモデル化/基礎式/直接流出成分の分離(有効雨量の算出)/計算例
2.5 都市化に伴う雨水流出の変化
自然丘陵地流域の雨水流出解析/都市域の雨水流出
2.6 洪水氾濫
不定流(一次元)−貯留モデル/二次元不定流モデル

第3章 水害に強い都市の形成
3.1 都市水害の原因と対策
都市化と都市河川をとりまく諸問題/都市水害の発生メカニズム/都市の水害対策
3.2 雨水貯留法
雨水貯留法の分類/雨水貯留法の今後の課題
3.3 雨水浸透法
雨水浸透施設の分類と設置可能条件/浸透埋管法とその浸透特性/関西地区での現地浸透試験結果/関西地区の雨水浸透施設/浸透能力が小さい土壌での対策/雨水浸透法の今後の課題
3.4 都市河川寝屋川の水害対策
寝屋川流域の宿命/寝屋川流域における水害との闘い/寝屋川流域における総合治水/寝屋川流域の今後の課題
3.5 水害に強いまちづくりのための今後の展開
超過洪水とその対策/局所的都市水害の防止/アメニティに配慮した水害対策

第4章 きれいな水の再生技術と都市アメニティの創造
4.1 アメニティからみた水質浄化の課題
水質浄化レベルとアメニティ/浄化機構の基本的過程/水質浄化対策の現状/都市の良好な水辺環境
4.2 水域内の浄化作用と予測モデル
河川・湖沼の自浄・浄化作用とメカニズム/浄化モデル/モデルの適用例と評価/浄化予測モデルの研究課題
4.3 アメニティ創造のための水質浄化技術
水質浄化技術の現状/水質浄化技術の課題と展望
4.4 新しい水質保全システムと下水道
汚濁防止と都市アメニティにおける下水道の役割/新しい下水処理・高度処理システム/エコシティ下水道システムの創造/都市水アメニティ創造への提言

第5章 都市と水環境の共生
5.1 水環境機能論の新しい視点
水環境とは何か/歴史にみる水風景の形成/豊かな都市空間の創造/多自然型水環境の創出
5.2 水環境形成の新展開
水環境形成の動向/水環境形成の技術的な展開/河川浄化の新しい試み/アーバンオアシスの発展方向
5.3 多自然型親水空間の創出
多自然の構成要素/多自然型水辺づくりの進め方/多自然型河川計画/多自然型ため池計画
5.4 環境用水と水環境の創造
環境用水とは何か/環境用水の創出技法/環境用水の活用と水辺デザイン

第6章 新展開のさらなる前進のために
6.1 総合的水管理の必要性
6.2 地域計画・都市計画における水環境の位置づけ
6.3 水環境創造技術の新たな課題
Copyright