gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
水辺のまちづくり
−住民参加の親水デザイン−
日本建築学会編
A5・218頁 / 2860円
発行年月日 : 2008年9月
ISBN : 978-4-7655-2525-1
 

内容紹介
【出荷までに1週間程度お時間を頂く場合がございます】
住民参加型の水環境整備とまちづくりをどのような観点から評価し,どのように実践していくべきかを事例をとおしてまとめた書。それぞれの執筆者が,具体的な整備計画案が作成されていく過程で,住民参加型のワークショップなどに参画した体験をもとに,ファシリテーターの役割,周辺住民と一般市民の利害関係の調整,意見交換をとおした計画案の収束過程などに触れながら,特徴ある住民参加型事業の実践を紹介した。
 
目次
1章 水とまち概論
 1.1 水循環型社会とまちづくり
   column ・身近な防災拠点の井戸端空間「路地尊」
       ・都市型水害の発生と対策
 1.2 人間の親水行動と水辺空間
   column ・サンアントニオのリバーウォーク整備事業(アメリカ)
 1.3 住民参加と合意形成
   column ・鶴見川流域水マスタープラン
       ・江戸川区都市マスタープラン

2章 水辺の効用
 2.1 心理的効果をもたらす水辺(親水)
    column ・都会のオアシス「カナルカフェ」
        ・東京湾岸の新たな水辺利用「運河ルネッサンス」
 2.2 多様な生態系を育む水辺(生態)
    column ・生物と共存した生活
        ・豊平川カムバックサーモン運動
 2.3 防災空間としての水辺(防災)
    column ・スーパー堤防とまちづくり
        ・防災拠点「亀大小」
 2.4 貴重な生活資源としての水(利水)
    column ・中国北京市における節水事業
        ・雨水で冷暖房する家
 2.5 まちに風を取り込む水辺(気候調整)
    column ・気候変動に応じて移動する湖上集落
 2.6 子供の教育の場になる水辺(環境教育)
    column ・かわさき水辺の楽校
 2.7 まちの顔としての水辺(景観)
    column ・清渓川( チョンゲチョン) にみる水辺の再生
        ・中国上海市における蘇州河の環境整備
 2.8 地域のつながりを生む水辺(コミュニティ)
    column ・日本海に広がる舟小屋
        ・まちをつなぐせせらぎ水路

3章 水辺のまちづくりの実践  99
 3.1 生きている城下町の水路と暮らし―岐阜県郡上市八幡町―
 3.2 湧水の用水路を活かしたまちづくり―静岡県三島市源兵衛川―
 3.3 親水公園を活かした景観まちづくり―東京都江戸川区一之江境川親水公園―
 3.4 密集住宅地の洪水対策と親水空間づくり―東京都練馬区白子川―
 3.5 住民と行政のつなぎ手・ファシリテーター―東京都世田谷区北沢川緑道―
 3.6 住民間の意思疎通を図るワークショップ―京都府京都市西高瀬川―
 3.7 海辺の生態系と里海づくり―千葉県盤洲干潟―
 3.8 市民による河川の多様な利活用―東京都・埼玉県荒川下流域―
 3.9 社会実験による水辺のオープンカフェ―広島県広島市京橋川―

付録 全国水辺環境整備事例マップ
Copyright