|
日本建築学会編 |
A5・310頁 / 4180円 発行年月日 : 2004年11月 ISBN : 4-7655-2480-9 |
|
|
|
【美本ございません】 バブル崩壊後,社会はめまぐるしく移り変わり,建築をとりまく状況も,建築企画の位置づけも大きく変容した。日本経済低迷のなかで,過剰状態にある既存建築ストックの維持管理,運営,再生などの重要性が高まり,それを支える社会システムのあり方も厳しく問われるようになっている。本書では,このような現代を「マネジメント時代」と位置づけたうえで,これからの建築業務や専門家・建築主のあり方について,また建築産業や職能を含む建築社会のシステムの透明性・合理性について,そして近年事態が深刻化し建築企画の前提として検討を回避できなくなった国際経済問題,地球環境問題,人口・家族問題に関する様々な現代的課題について,第一線の研究者や実務家が最前線の議論を行っている。研究者,建築士,建築業に携わる実務家,大学院生・大学生向け。
|
|
|
|
序論
[第I部 建築企画の基本問題] 第1章 マネジメント時代の建築企画概念 建築企画という概念/建築計画学と建築企画/建築企画を規定する三つの社会的問題群/公共性,社会性から見た建築企画/マネジメント時代の建築企画の課題 第2章 建築社会と市場 プランニングからマネジメントへ/成長の終焉と市場構造の変化/成熟社会の建築市場 第3章 建築企画と公的主体 公的主体と市街地環境/公的主体の建築企画へのかかわり/社会的建築企画の必要性と課題 第4章 建築職能と建築産業 建築を活用して行われてきた事業機会の創造/建築企画に携わるべき人と組織体が備えるべき資質/企画を実施するために
[第II部 建築企画のプロセス] 第5章 プロセスとしての建築企画 実務におけるプログラミングの捉え方/設計プロセス研究におけるプログラミングの発展概要/プログラミングの捉え方と必要性/建築企画の研究方法と課題 第6章 建築プロジェクトとブリーフィング 建築プロジェクトにおける顧客/発注者の役割/建築プロジェクトにおけるブリーフィング/ブリーフィング実務のガイドやツール 第7章 建築企画としてのプロジェクトマネジメント プロジェクト遂行上の業務/プロジェクトマネジメントの概念/プロジェクトマネジメントにおける建築企画の位置/現行のプロジェクトマネジメントにおける問題点/プロジェクトマネジメントから見た建築企画のあり方 第8章 建築プログラミングの技術と手法 建築プログラムとその企画/発想・発案の技術/データの収集・分析の基礎的技術/建築プログラムにおける分析技術の実際 第9章 建築企画における性能 性能とは/建築企画における性能/住宅の性能表示
[第III部 建築企画の現代的課題] 第10章 サステナブル社会の建築企画 環境にやさしいことの曖昧さ/多次元の評価基準/当事者間の優先度づけの相違/壮大な社会実験としての2000年愛知万博検討会議/環境ブリーフの必要性/環境ブリーフ作成の手順/環境ブリーフの内容/環境ブリーフの使われ方/後世代に対する説明責任 第11章 ノーマライゼーションからのアプローチ ノーマライゼーションと福祉のまちづくり/障害者対策から高齢社会対策へ/バリアフリーの検証の必要性/高齢化と少子化/新たな建築やまちづくりの企画へのアプローチ 第12章 地域文化と建築企画 建築企画における地域文化の位置づけ/建築デザインとして/生活文化の容器として/文化活動の発信拠点として/地域文化という檻 第13章 建築資格制度から見た建築企画 新たな建築資格制度提案の背景と経緯/グランドデザイン提案の骨子と提案理由/根源的思想的立場としてのローカリズム 第14章 NPOによるまちづくり活動 日本のまちづくりNPOの現状/まちづくりNPOの存在意義/現場の事例に見るまちづくりNPOの活躍/NPOの直面する課題
[第IV部 建築企画の実践] 第15章 環境に配慮した建築企画 環境に配慮した建築の動向/環境に配慮した建築企画の目的とコンセプトづくり/これからの環境に配慮した建築企画の課題 第16章 変動のなかの高齢者介護福祉施設 高齢者介護福祉事業の概要/特別養護老人ホーム/ケアハウス/痴呆性高齢者グループホーム/有料老人ホーム/老人保健施設・療養型病床 第17章 建築の用途変更と再生 用途変更の必要性/用途変更の建築企画/用途変更の可能性 第18章 都市再生の建築企画 都市再生をめぐって/都市再生の建築企画/具体的事例に見る都市再生 第19章 ニュータウンの再生 ニュータウン建設の時代背景とその特質/ニュータウンの変容とその再生への課題/ニュータウン再生計画の方向/ニュータウン再生の推進方策 第20章 不動産の証券化とマネジメント 不動産事業とファイナンス/不動産のマネジメント/不動産投資市場の役割と今後の展開
終章 新世紀の建築企画
|
|
|