|
日本造園学会編 |
A5・292頁 / 5720円 発行年月日 : 1998年10月 ISBN : 4-7655-2122-2 |
|
|
|
【美本ございません】 現代造園学の研究成果,技術的蓄積を集大成するとともに,21世紀に向けて,造園学は環境創造にいかに寄与してゆくべきかを探るシリーズ(全7巻)の第2巻.ランドスケープにおける計画について,さまざまな視点から論じている.日本造園学会創立70周年記念出版.
|
|
|
|
1.環境計画とランドスケープ計画 1.1 環境基本計画とランドスケープ計画 環境基本計画のポイント/環境基本計画とランドスケープ 1.2 国土計画とランドスケープ 国土計画とランドスケープ/国土計画の系譜/ランドスケープの取扱い/全総計画とランドスケープ/今後の展望 1.3 環境情報システムとランドスケープ計画 環境情報システムの動向/自治体における環境情報システム/ランドスケープ計画における環境情報システムの機能構成と適用 1.4 環境アセスメントとランドスケープ 環境アセスメント/環境アセスメントとランドスケープの保全/自然環境アセスメントの技術的課題と今後の展開 1.5 広域緑地保全の戦略 戦略策定の手順/ケーススタディ 2.都市計画とランドスケープ計画 2.1 緑との接触と緑地環境形成 緑地環境の質/多次元的アプローチ/計画過程への展開と課題 2.2 斜面地の緑地保全 都市環境と斜面緑地/都市化と斜面緑地/保全手法 2.3 都市気候と緑地の効果 都市気候/緑被率と都市の気温・湿度/緑地と気温/単木と気温/都市気候改善と緑地計画 2.4 都市防災とランドスケープ計画 緑とオープンスペースの防災機能/都市防災に資するランドスケープ計画 2.5 都市環境とランドスケープ計画 都市と環境問題/都市環境とランドスケープ計画/計画の基本的プロセス/事例
3.公園緑地計画 3.1 公園緑地の配置論 配置の意義/配置計画の基本的要件・実際/系統的配置と配置のタイプ 3.2 都市レベルの公園緑地計画 緑のマスタープラン/緑の基本計画 3.3 地区レベルの公園緑地計画 コミュニティ計画/地区レベルの公園緑地に関する制度/民有地の緑化推進計画/総合的な地区公園緑地計画 3.4 公園緑地行政の課題と展開 ランドスケープ計画における位置づけ/都市緑地計画と緑地保全/都市公園整備/都市緑化 3.5 都市緑地と市民参加 市民参加の歴史的展開:公園の清掃から緑のマスタープランまで/諸外国における市民参加/市民参加の形態・展開・課題
4.農村計画とランドスケープ 4.1 グリーンベルト政策とランドスケープ計画 ハワードの初期プラン/農地管理手法としてのグリーンベルトとオープンスペース法/グリーンベルト提案の変遷/レジャー空間型グリーンベルトへの政策転換/都市環境計画への展開:ローカルプラン体系との連携/都市環境計画への視座 4.2 エコロジカルな地域計画 「帯広の森」の事例/横浜市舞岡地区の事例/大宮市緑計画の事例 4.3 環境保全機能と農村計画 農林地の環境保全機能とランドスケープ計画/緑地の環境保全機能/機能評価のフレーム 4.4 リゾートと農村地域の活性化 農村におけるリゾート開発/活性化するリゾートの要件/基礎デザイン/事例
5.自然風景とランドスケープ計画 5.1 自然公園の利用計画 利用計画の位置づけ/利用動向と利用計画/自然公園と自然保護思想の普及啓発/ビジターセンターとネイチャートレイルの計画 5.2 日本の植生景観の変化 江戸時代まで/明治前期/明治以降の変化 5.3 森林保護と風景保全 森林開発と森林保護/森林景観と風景保全 5.4 森林保護と生物環境保全 法制度にみる保護思想の変遷/生物環境保全のための森林保護計画 5.5 リゾート景観の保全と創造 リゾートとは/リゾートにおける自然性と都市性
6.地球環境問題とランドスケープ計画 6.1 地球環境問題とランドスケープ 地球環境問題とは/ランドスケープとの関わり 6.2 酸性雨と森林被害 酸性雨とは/研究の歴史/欧米の森林衰退/なぜ森林は衰退したのか/日本の樹木衰退と酸性雨問題:関東のスギ衰退 6.3 生物多様性とランドスケープ計画 生物多様性の現状/生物多様性に関する取組み 6.4 砂漠化防止とランドスケープ計画 砂漠化とは/砂漠化のメカニズム/砂漠化地図の作成と利用/土地利用と緑化技術のあり方 6.5 ウェットランドの保全計画 ウェットランドとは/現状/ワイズユース/生態学的特徴/保護区の設置/管理計画/ランドスケープ計画
|
|
|