gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
写真で見る橋の構造形式
−道路橋の保全のために−
藤原稔著
B5・102頁 / 4180円
発行年月日 : 2010年7月
ISBN : 978-4-7655-1772-0
 

内容紹介
昭和50年頃までに建設された一般道に架かる中小の道路橋を対象とし,その保全に携わる技術者が橋の構造形式を理解する一助となるようまとめたものである。鋼橋とコンクリート橋に分け,それぞれ形式ごとに分類してカラー写真を使って示し,基本的事項と特徴を簡潔に解説した。建設から20〜30年を経た橋は,現在使われていない技術(材料,構造,設計法,施工法等)を用いている場合もあるため,これからの技術者のことを配慮して,構造形式の変遷がある程度わかるよう配置してある。
 
目次
はじめに


第1章 橋の構造モデル

1.1 橋の構造の構成
   1.1.1 上部構造
   1.1.2 下部構造
1.2 橋の主構造の基本形
   1.2.1 桁の構造モデル
   1.2.2 充腹桁とトラス桁
   1.2.3 アーチの構造モデル
   1.2.4 吊構造の構造モデル
   1.2.5 アーチや吊構造の特徴と桁との違い


第2章 鋼橋の形式

2.1 鋼橋の形式
2.2 鋼橋の主構造と路面(床構造)の関係
   2.2.1 桁橋の路面の位置
   2.2.2 トラス橋の路面の位置
   2.2.3 アーチ橋の路面の位置
   2.2.4 吊橋の路面の位置
2.3 桁橋の形式
   2.3.1 桁の断面形状
   2.3.2 鈑桁(プレートガーダー)橋
   2.3.3 箱桁(ボックスガーダー)橋
   2.3.4 I桁橋とH桁橋
   2.3.5 桁橋の支持方法
   2.3.6 単純支持桁橋
   2.3.7 ゲルバー桁橋
   2.3.8 連続桁橋
2.4 トラス橋の形式
   2.4.1 トラスの組み方
   2.4.2 トラスの支持方法
   2.4.3 下路形式の単純支持トラス橋
   2.4.4 下路形式のゲルバートラス橋
   2.4.5 下路形式の連続トラス橋
   2.4.6 上路形式の単純支持トラス橋
   2.4.7 上路形式のゲルバートラス橋
   2.4.8 上路形式の連続トラス橋
2.5 アーチ橋の形式
   2.5.1 アーチリブの形式
   2.5.2 下路形式のアーチ橋の種類
   2.5.3 下路形式の2ヒンジアーチ橋と両端固定アーチ橋
   2.5.4 タイドアーチ橋
   2.5.5 下路形式の補剛アーチ橋
   2.5.6 下路形式のバランスドアーチ橋
   2.5.7 上路形式のアーチ橋の種類
   2.5.8 上路形式の2ヒンジアーチ橋と両端固定アーチ橋
   2.5.9 上路形式の補剛アーチ橋
   2.5.10 スパンドレルブレースドアーチ橋
   2.5.11 上路形式のバランスドアーチ橋
2.6 ラーメン橋の形式
2.7 斜張橋の形式
2.8 吊橋の形式


第3章 コンクリート橋の形式

3.1 コンクリート橋の種類と形式
   3.1.1 鉄筋コンクリート橋
   3.1.2 プレストレストコンクリート橋
3.2 鉄筋コンクリート橋の形式
   3.2.1 床版橋
   3.2.2 桁橋
   3.2.3 アーチ橋
   3.2.4 上路形式のアーチ橋
   3.2.5 下路形式のアーチ橋
   3.2.6 ラーメン橋
3.3 プレストレストコンクリート橋の形式
   3.3.1 床版橋
   3.3.2 桁橋
   3.3.3 T桁橋
   3.3.4 箱桁橋
   3.3.5 ラーメン橋
   3.3.6 T型ラーメン橋
   3.3.7 有ヒンジラーメン橋
   3.3.8 連続ラーメン橋
   3.3.9 π型ラーメン橋・方杖ラーメン橋
   3.3.10 斜張橋


おわりに


メモ・1 鉄や鋼の生産と橋への適用
メモ・2 セメントコンクリートの生産と橋への適用
メモ・3 鋼部材の工場製作と現場連結
メモ・4 合成桁橋と非合成桁橋の違い
メモ・5 トラスの進化の歴史
メモ・6 ソリッドリブタイドアーチ・ランガー桁・ローゼ桁の違い
メモ・7 上路形式のソリッドリブアーチ・逆ランガー桁・逆ローゼ桁の違い
メモ・8 鉄筋コンクリートのタイドアーチ橋とローゼ桁橋の違い
メモ・9 プレストレストコンクリート床版橋と鉄筋コンクリート床版橋の違い
メモ・10 プレストレストコンクリートT桁橋と鉄筋コンクリートT桁橋の違い
メモ・11 有ヒンジラーメンと連続ラーメンの違い
Copyright