|
田中美子著 |
A5・182頁 / 4180円 発行年月日 : 1997年5月 ISBN : 4-7655-1577-X |
|
|
|
【美本ございません】 地域活性化の視点から地域イメージ形成にかかわる理論構築と実践の体系化を試みた書.地域の「イメージ」という抽象的で漠然とした概念を規定し,理論・実践の両面からその形成過程を明らかにするとともに,「イメージ」に対する認識を地域活性化の起爆剤とするメカニズムとそのプロセスについて仮説をたて,まちづくりの求心力となる地域アイデンティティ確立に向けての計画立案方策を探っている.
|
|
|
|
第1章 地域イメージ・その背景 1.1 いまなぜ地域イメージか 定住から交流・連携へ/地域の活性化に役立つ「イメージ」 1.2 本書の分析視角 1.3 本書の構成
第2章 地域イメージの理論:地域活性化のためのポジティブ・フィードバックモデル 2.1 地域活性化政策の現状 2.2 諸概念の整理 地域イメージの概念/地域イメージの特性/アイデンティティの概念規定/システム論の系譜/ポジティブ・フィードバックの応用例/計画立案のパラダイム・シフト 2.3 コミュニケーション論からのアプローチ イメージの運動と変遷/イメージと自己組織性 2.4 地域の「イメージ・ダイナミクス」とは 「学習」と「自己組織性」および計画立案の分析枠組み/「イメージ・ダイナミクスモデル」の構築/地域活性化のためのイメージ共有型アプローチ/「社会情報システム学」の視座とイメージを再構成する脳
第3章 網走市におけるイメージ・ダイナミクスの社会的実験 3.1 地域内外のイメージ間相互作用の検証 3.2 調査研究の方法 プレ調査/本調査の概要 3.3 網走市のイメージ・シンボルの抽出 対内的イメージと対外的イメージとの乖離/イメージの変容の比較 3.4 住民の先有傾向と地域イメージ 地域活性化に寄与するイメージと住民のコミュニティ意識/うちとそとを区別する共通認識としての地域アイデンティティ
第4章 対内的イメージによる地域アイデンティティの確立:長野県飯田市「人形劇カーニバル飯田」にみるケーススタディ 4.1 本章の目的 4.2 「人形劇カーニバル飯田」の概要 飯田市の地理的特徴/「人形劇カーニバル飯田」の背景/「人形劇カーニバル飯田」の特色/「人形劇カーニバル飯田」の発展とPR 4.3 「人形劇カーニバル飯田」にみる自己組織化のメカニズム 対外的評価と文化活動の展開/イメージの自己組織化による地域の実態の変容/イメージ・ダイナミクスモデル稼働のための課題 4.4 自己組織性を包括した計画立案の検証 統計データの時系列解析/結果の分析 4.5 ポジティブ・フィードバックによるイメージの自己組織性と地域の変容
第5章 イメージ共有指向型計画への転換:地方自治体は何をなすべきか 5.1 イメージ関連施策の動向 5.2 対外的イメージを活用したイメージ戦略分析 地域資源と県民性および職員の地域イメージ/首長のポリシーと予算の使途/頭脳誘致と人づくり/自己組織性からみた熊本県・大分県 5.3 自治体CI施策にみるイメージ戦略 地域・自治体のCI施策と企業のCI戦略の比較/組織アイデンティティの存立根拠/北九州市におけるCI導入過程と自治体組織活性化のケーススタディ 5.4 地域アイデンティティ確立に向けての計画立案方策 地域アイデンティティ確立に向けてのステップ検証/大都市圏におけるCI/川崎市の都市イメージアップ作戦/地域アイデンティティ確立に向けて/イメージ共有における地方自治体の計画策定システム
第6章 イメージ・ダイナミクスの汎用性,学際性 6.1 今後の課題と展望 6.2 マルチ・メディア時代のイメージ戦略
[付属資料] 網走イメージ調査における調査項目/対内的イメージ・対外的イメージの加重平均値/対外的イメージに対するイメージの加重平均値/1・2回目別にみた対内的イメージの加重平均値/分散分析表
|
|
|