gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
電気釜でおいしいご飯が炊けるまで
−ものづくりの目のつけどころ・アイデアの活かし方−
大西正幸著
B6・208頁 / 1980円
発行年月日 : 2006年12月
ISBN : 4-7655-4452-4
 

内容紹介
電気釜は,今でこそごく当たり前のように私たちの生活に浸透しているが,わずか50年前までは「米と水を入れ,スイッチを押せばご飯が炊ける」機械など思いもよらないものであった。本書は,筆者が長年電気釜の開発に携ってきた経験を生かし,電気釜の歴史としくみについてまとめた書。半世紀にわたる電気釜の歴史を紐解く中で、なぜいまもって家電メーカーが「おいしい炊く」努力を続けているのか、その理由を掘り下げる。また、「おいしいご飯を炊く技術」など、私たちの身近で参考になる関連事項も盛りだくさん。
 
目次
第一章 電気釜の誕生  「電気竈」、「電熱煮炊器」、「電気飯炊器」、そして

 1 女性解放と住宅革命をもたらした─主婦の宿願だった「自動式電気釜」─
 2 「電熱煮炊器」とは─手動式電気釜の時代─
 3 おいしさは蒸らし効果です─自動式電気釜のしくみ─
 コーヒーブレイク 1 お櫃(おひつ)のはなし
 4 男の発明ごころ─特許に見る電気釜の揺籃期─
 技術ノート 1 ハンドルのはなし

第二章 保温釜の進化  三時間、一二時間、二四時間、そのさきは

 5 その保温はおいしいの─何時間保温を続けますか─
 6 おひつが消えていった時代─電気釜の種類と特徴その一(一九五五〜一九七八)─
 7 センサとマイコンまかせの時代─電気釜の種類と特徴その二(一九七八〜一九八七)─
 コーヒーブレイク 2 杓文字のはなし
 8 炊飯技術はどこまでも─進化する電気釜─
 9 炊飯技術の基礎─電気釜のJISとは─
 10 はじめは単純なふた─蒸気口の進化─
 11 三合炊きは、ご飯何杯分炊けますか─社会の変化と炊飯容量─
 技術ノート 2 つゆ受けのはなし

第三章 おいしさの秘密  「香り」、「味」、「粘り」、「硬さ」、それから

 12 お米は踊らない─「かまど炊き」の秘密その一─
 13 なぜ?「ババさまが飛んできた」の!─かまど炊きの秘密その二─
 14 知っていますか七つの関所─「炊飯」までクリアできますか?─
コーヒーブレイク 3 箸のはなし
 15 付属の計量カップを使っていますか─米の計量と加水の再確認─
 16 おいしさの判定やいかに─一番おいしいご飯─
 17 ご飯をほぐしていますか─炊飯後においしくする技術─
 技術ノート 3 上縁部溝のはなし

第四章 おいしいデザイン  「単色塗装」、「花柄」、「ステンレス」、さてさて

 18 かまど炊きから電気釜への時代─ご飯がおいしい? デザインその一─
 19 家中、花園となった時代─ご飯がおいしい? デザインその二─
 20 形状自在、プラスティックの時代─ご飯がおいしい? デザインその三─
 コーヒーブレイク 4 お茶碗のはなし
 21 新商品のつくり方─市場調査から、販売まで─

第五章 おこげがご馳走  「おかゆ」、「無洗米」、「おこげ」、何でも炊ける

 22 おかゆを食べていますか? ─多機能化の先がけ・おかゆ炊き─
 23 手間が省けて普及が加速─無洗米の秘密─
 24 何でも炊ける調理器─万能は便利ですか─
 25 おこげがご馳走─世界に広がる電気釜─
 技術ノート 4 ディンプルのはなし

第六章 IH釜の時代  「クラッド鍋」、「溶湯鍛造鍋」、「土鍋」、その次は

 26 IH釜、開発競争の時代─電気釜の種類と特徴その三(一九八八〜)─
 27 おいしさの鍵を握るアルミ合金─内なべ開発競争その一─
 28 おいしさは椀形状と厚さです─内なべ開発競争その二─
 コーヒーブレイク 5 卓袱台のはなし
 29 玄米ブームに乗る圧力IH釜─電気釜の種類と特徴その四(一九九二〜)─
 30 これからの炊飯技術─究極のおいしさを求めて─

付録1 IH炊飯器の原理と構造
付録2 おいしいご飯の炊き方
付録3 JIS「電気がま及び電子ジャー(JIS C 9212)」
付録4 お米の系図
付録5 電気釜開発史年表
付録6 電気釜の主な特許
付録7 昭和三十年代の電気釜を見ることができる博物館
付録8 炊飯器に関連する法律

参考文献(年代順まとめ)
Copyright