gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
暮らしに活かす 雨の建築術
日本建築学会編
A5・160頁 / 2860円
発行年月日 : 2010年9月
ISBN : 978-4-7655-2543-5
 

内容紹介
雨水とのつきあい方,暮らし方の知恵と工夫を探りつつ「健全な雨水循環」に役立つ建築をつくることを提案し,これを「雨の建築学」と呼んだ。本書は,技術的側面を中心にした事例集ではあるが,「雨の建築学」の理念を踏まえてこれを発展させ,有効に活かすという役目を担っており,ただ数多くの事例を羅列的に取り上げるのではなく,一つひとつの事例を吟味,整理して,丁寧に解説することに努めている。
 
目次
「雨の建築術」の読み方
雨のかり方、かえし方

1章 「雨の建築」のはじまり
 1-1 雨水との生活のはじまり
 1-2 中部タイでの雨と暮らし
 1-3 雨水を貯める井戸文化
 1-4 円錐屋根からの雨水を地下に貯めるまち
 1-5 中庭の下に雨水を貯める
 1-6 水源に住む
 1-7 湧き水を選んで住まう平安京の貴族
 1-8 ユドネとウラボリ
 1-9 雨水循環が見えるまち

2章 雨の建物づくり術
 2-1 雨水を貯める工夫のいろいろ
 2-2 屋上緑地・芝の窪地・雨池
 2-3 雨池を囲む家
 2-4 太陽と雨を楽しむ家
 2-5 樹で雨をかえす家
 2-6 雨水による採冷住宅
 2-7 雪で冷やす
 2-8 雨水で洗濯する
 2-9 雨水を飲める水にする住宅
 2-10 雨水の水質

3章 雨の庭づくり術
 3-1 遊べる雨水タンク
 3-2 生き物のための水たまり
 3-3 雨水利用のビオトープ
 3-4 湧水を学ぶ
 3-5 ガー(湧水)を集合住宅の広場に流す
 3-6 空気を冷やす樹木と池
 3-7 空中雨樋が緑の広場を取り囲む
 3-8 大型団地での景観水の雨水利用
 3-9 まちに面した民地に雨の水辺を
 3-10 オフィスに囲まれた雨池の中庭

4章 雨のまちづくり術
 4-1 まち角の水辺
 4-2 花一杯のまちを支える屋上ミニダム
 4-3 芝生広場の雨水貯留槽
 4-4 雨が浸みこむコモンスペース
 4-5 雨の循環が見える住宅地
 4-6 人工河川とモデル地区
 4-7 通学路に雨がせせらぐまち
 4-8 雨を活かして「環境首都賞」

5章 「雨の建築」のこれから
 5-1 雨の環境学習
 5-2 建築・都市・河川を一体にした雨水の施策を
 5-3 市町村による雨水施策づくり
 5-4 ドイツにおける雨水規格化の取り組み
 5-5 水に関する情報普及システム
 5-6 一人ひとりから始める地球の雨水循環
Copyright