gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
公共システムの計画学
熊田禎宣監修/計画理論研究会編
A5・254頁 / 3520円
発行年月日 : 2000年3月
ISBN : 4-7655-2443-4
 

内容紹介
【在庫僅少です】
計画学とは,計画という現象を複数主体の「意志決定の連鎖」ととらえて,その意志決定プロセス,あるいは意志決定プロセスを制御するルールについての設計理論を構築しようとするものである.本書は,社会資本の整備などにおける一般理論としての計画学の,最新の研究成果をまとめた書である.
 
目次
序章:政策評価の理論化による自治の向上
1 文魂理才による意思決定の総合科学の基礎づくり
2 21世紀の政策課題の優先順位
3 政策選択の意思決定の主役は市民
4 インフォームド・コンセントの市民参加を実現するための環境の整備
5 適切な政策評価は社会経済の回春剤
[第1部 制度設計理論の構築]
第1章 計画組織の設計理論:組織の計算理論的アプローチ
はじめに:計画概念の変化と秩序観/環境適応の第一法則と機械論的システムデザイン/環境適応の第二法則と有機体的システムデザイン/環境適応の第三法則と対話的合理性/おわりに
第2章 資源配分の倫理と社会の計画:農業生産環境に対する権利概念と生産物の配分
はじめに/所有の権利に関するJ.ロックとR.ノージックの但し書き/労働者の権利の諸相/農環境下での権利モデル/おわりに
第3章 計画学と社会的選択理論との新たな接点:情報集積と最適集団意思決定の視点から
はじめに/不確実な二者択一状況における集合的選択の基本モデル/コンドルセの陪審定理/陪審定理の展開/おわりに:決定規則設計問題への貢献
第4章 環境の意思決定を考える:新しい環境アセスメント
はじめに:持続可能な発展/意思決定の主体とルール:藤前干潟保全から学ぶ/意思決定への関与の新たなルール/戦略的環境アセスメント/情報公開/おわりに:持続可能な発展に向けて

[第2部 公共計画のアカウンタビリティ]
第5章 地方分権時代の社会資本整備:道路整備制度の評価を通じて
はじめに/地方政府による社会資本整備/現行道路整備制度/地方分権時代の道路整備の課題/おわりに
第6章 自律分散型計画とその策定手法
はじめに:社会行動の型を形成するための計画/ビジョンの力/計画の統制的機能と自律的機能/自律調和機能をもつ自律分散型計画/自律分散型計画の策定手法/おわりに:統制から自律への計画思想の転換
第7章 行政プランナーの役割型生長経路と配属部門履歴評価
はじめに/分析枠組/役割型生長経路の分析/技能形成の困果順序基準からみた配属部門履歴の評価/おわりに
第8章 市民と公共サービスのマネジメント
はじめに:市民による公共サービス管理の基礎概念/公共サービス市民管理の論理構成/公共サービスの構造的変化と公共計画システム/公共計画における市民管理探索の基礎設計/おわりに:市民が責任を果す公共計画システム
第9章 発展途上国の開発計画と災害のリスクマネジメント
はじめに/自然災害の状況/災害のリスクマネジメント/災害に強い地域づくり/おわりに

[第3部 計画支援情報システムの設計]
第10章 都心計画のための空間利用シミュレーター
はじめに/空間利用シミュレーターの特徴/プロトタイプ・シミュレーターの構成要素/プロトタイプ・シミュレーターの挙動テストによる評価/おわりに:サイバー・シティ・シミュレーターに向かって
第11章 回遊行動モデルからみた都心空間評価
はじめに/回遊行動からみた都心空間の評価枠組み/回遊マルコフモデルを用いた都心空間評価方法の拡張/回遊マルコフモデルの展望/おわりに
第12章 プランナー研修ゲーミング・シミュレーション開発のための設計要件:計画情報の相互作用の観点
はじめに/なぜプランナー育成にゲーミング・シミュレーションが有効なのか?/プランナー研修に折り込む計画情報と情報空間/おわりに:持続可能な地域開発ゲーミング・シミュレーション
第13章 インターネット時代の計画支援情報システム
はじめに/計画過程の概念モデルと計画支援システム/地方自治体の情報化段階モデル/情報化の段階に基づく計画支援情報システムの発展段階/インターネット時代における計画支援情報システムの課題と可能性/おわりに

結びにかえて:計画学へのプロローグ
Copyright